鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

ハウス扉修理

2013-02-18 22:39:53 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日はビニールハウスの扉がトラクターで折り曲げたのの修理です。002   片開き2枚の特殊な扉でトラクターのロウタリ―部分で碗曲に曲がったものを伸ばしたり、叩いたりで直して、ビニールを張り替えて完成させました。  大きめの扉を使って戸袋に2枚収納して間口を広くしています。  トラクターの出入口ですので、小さなハウスにはこんな方法で間口を広くしています。  小松菜とホーレン草など播種予定です。  45坪(150㎡)ほどの小さいハウスですが使い勝手の良いハウスです。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軟式野球・ジャパン チーム

2013-02-17 14:02:26 | インポート

こんにちわ   鈴木有機農園です。

 今日は軟式野球のJAPAN TEAM のメンバーが少年野球チームの指導に岡田小学校に来ています。002   庄子県議の計らいと、仙台とどけ隊 代表の藤岡建治さんの働きで実現されたようです。  塩見監督と山田ヘットコーチと世話人庄子県議さん達です。  震災後から支援活動に係わっていて話を聞いて感涙してしまいました。  私も関東・関西から支援に駆けっけてもらった経緯があり、有難みが身体で感じられます。  塩見監督には心温まるお話を頂けたことに感謝いたします。 

007 {熱のこもった指導} 

野球少年にとっては一生ものの忘れられない一日になるでしょう。  セッテングして頂いた皆様、Japan Team21名の皆様仙台とどけ隊で昼食を準備された方々にお礼と感謝を申し上げます。  私も美味しく、ご馳走になりました。  

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農地集積促進講演会    先進地視察

2013-02-16 18:57:13 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

001  今日は午後1時30分から仙台東部地域農地集積促進講演会に参加しました。  農林水産省農村振興局整備部長・小林祐一氏の「農地整備を契機とした農業経営発展の可能性」の講演と、パネラーによる地盤整備のメリットと都市近郊の農業形態を話し合われました。  今回の災害で、10年先に起こりえる農業の現状があらわになったこと・・・高齢化によって衰退の一途を辿っていたものがもろくも、露呈してしまったようでした。  担い手が食べていけるのには農地の集約、農機具の過剰投資をなくするのが最短といった意見もありました。  農業のによる農道の共通利用・用排水路の多面的機能も税負担で評価されるべきなど国会まで届いてほしい問題と思いました。  100万都市を控えた東部地区での今後の農業形態は、農業者が本気で取り組まない限り、どうにもならないと感じた講演会でした。

 集積促進に関連した事業で、2月21日から2日間、栃木県大田原市金田北部2期区と日光市の芹沼地区の圃場整備と事業効果を視察に行きます。  9コースの中から希望して視察に出かけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針生さん製作「仙台四郎」

2013-02-15 23:38:11 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日はうなぎ割烹「大観楼」へお米の配達でした。  帰り、針生さんの所え集金名に伺いました。  針生さんは88歳で鉛筆で似顔絵を書いていました。  映画俳優から、落語家・政治家など手あたりしだい知名人を模写しています。 テレビ台にはホタテの貝殻に描いたお雛様が飾って有りました。  器用な方で2013_0215_104040l01c0023_8 行燈は目薬の蓋を利用し、台座はワッシャー付のネジで 安定させて作っています。  いろんな施設に贈って喜んで貰うのが生きがいのようです。   

 「仙台四郎」の福の神を針生さんがら贈られ玄間に飾っています。  手あぐらをかいた鉄製の30㎝ほどのブロンズ像です。  四郎さんが立ち寄った店が大繁盛したと言うことから、仙台では商売の神様として祭り上げられています。  針生さんは絵画や鋳造の部で河北展で何度か入選した著名人です。  多分、仙台四郎は5~6体作ったはずで、貴重な1体です。

写真が反転してくれません。  せっかくのお雛様が見ずらくて済みません。  保存先ではまともになっていますが、何でなのか皆目分かりません。  明日、息子に教えてもらいます。  分かり次第修正します。  「乞うご期待」001

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地盤整備の研修    バレンタインデー

2013-02-14 20:29:30 | インポート

こんばんわ    鈴木有機農園です。

 今日は復興の換地・評価委員の研修会の研修会でした。  ひな型が作られているものに肉づけしたり、そぎ取ったり後々の換地・評価の基準を作る作業です。  何十年前に地盤整備した所へ、集約化して大型機械利用できるように震災後の地盤整備です。  以前、地盤整備不参加の不整形の土地があり、隣接する土地の評価の捉え方などで時間を取りました。  おおらかに考えて、今回の地盤整備がシコリを取り払う切っ掛けになれば、なお地盤が良くなるここと共に良いことだと思います。  世代交代もしていますので良い機会と捉えています。

001  貰いました。  渡されて「はぐはぐ」と大げさに手を広げましたら、複数の女性から贈られたもので叶いませんでした。  複数の女性ですので今、大混乱の幻覚症状です。  野菜販売でのちょっとした笑話でした。  お後がよろしいようで・・・    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする