鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

いつ退院・22日  焼きイモと茶会

2019-02-19 03:34:03 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 5階になったら主治医の回診が少なく、退院の日取りを決めかねています。右ヒザの腫れが少し痛みも少し残っていますが、治療もないのでだんだん良くなるでしょう。

 今朝、回診の秋先生と退院の日程を22日(金)に決定しました。「もうちょっと伸びればねぇ」でしたが前回の経験もあるからと、1ヶ月後の3月22日検診と言うことで決まりました。

 「旨かったぁ」久し振りに焼きイモ食べました。病院食の30分前に久美ちゃんと食堂でご馳走になりました。毎日と言ってもいい位差し入れをしてくれます。恩返しを考えてたら、3月3日に輪王寺で茶会の話になり、たいしたことは出来ないけれど棗はり位は手伝うことにしました。とても喜んで貰い私が本気で嬉しくなりました。陰だしと棗はりは椅子に座って出来るので大丈夫でしょう。

 北山の輪王寺で裏千家茶会を開きます。興味のある方は是非おいでください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「下町ロケット」読破  リハビリでダウン  支払い

2019-02-18 10:45:37 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 えっちゃんからの「下町ロケット」読み終えました。娘に買ってくれと頼んでいた本なので、貰って一致に読み終えました。池井戸潤のが2冊あり楽しみです。
 
 紺野さんが午前午後リハビリ担当でした。片脚づつ持ち上げられとても疲れました。最後に踏み込んでしゃがみ込み、片手を挙げる運動は汗を感じました。後はベットでダウン状態でした。 

 入院してから1月分の治療費の支払いをしました。手術代も入って70940円でした。医療保険の有難みを支払って感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院食での価値観  えっちゃん 見舞客

2019-02-17 08:00:54 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 今日から病院食に戻りました。食わねばと使命感で久美ちゃんに貰ったふりかけとザーサイで何とか完食しました。我が家で食べるのは贅沢なんかしてないけれど、食材は鮮度・品質重視の野菜が躰に染み込んで居るんだと価値観迄変わりました。

 えっちやんが本を持って見舞客に来てくれました。昨年6月に入院していたが時の患者仲間です。入院時に本を差し入れしてくれ、今日も読みたいと想っていた「下町ロケット」などを持って来てくれました。私の好みまで把握されてしまいました。術後1ヶ年後で有りながら仙台ハーフマラソンにエントリーするんだそうです。今朝も9.6キロ走ったとなんなく話すスリムな躰と優しいお顔を見て、何処にパワーを持っているのか不思議に感じました。5月の仙台マラソンに応援で勇姿を拝みたいと思いました。


 家庭菜園と言いながら有機栽培している正雄さん兄弟が見舞いに来てくれました。農家仲間より農業の話ができる仲間です。ニンニクやさつまきもなどをお裾分けしてくれる半農家?です。今日は日曜日とあって5組の方々が見舞いに来てくれました。皆さんに感謝です。これからが恩返しの人生です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬儀

2019-02-16 11:50:27 | 日記
こんにちは  鈴木有機農園です。

 今日はけいこちゃんのの葬儀に親父と参列しています。火葬して葬儀、100ケ日迄の法要まで参加しました。何とか痛め止めの坐薬を使いながら果たしまた。病院には約束の午後6時前に戻り、何した訳でないのですが気疲れしたように感じています。食事は普通に食べて来ました。病院食が多ベられないのは、贅沢なんだとつくづく思います。また、病人に戻りリハビリに専念します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外泊・けいこちゃんの回顧

2019-02-15 05:48:04 | 日記
こんにちは  鈴木有機農園です。

 今日から明日の夕方まで病院を抜け出して、従姉妹のけいこちゃんの旅立ちに立ち会います。とてもお世話になった姉のような存在のけいこちゃんでした。私の母の妹でけいこちゃんの母親の実家だつた為か、殊更面倒見が良かったと思います。親父にも生前「介護の世話を手伝うからね。」と言ってたけいこちゃん・・・早く逝ってしまいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする