goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

父の死を乗り越えるために!

2011-09-26 00:10:20 | サイクリング

昨年の6月に購入したクロスバイク、半年で2000kmも走っていた。

今年もガンガン走る予定だったのに・・・

震災から父の死、自転車から遠ざかっておりました。

自転車は小さな冒険をする時の相棒でもある。

小さな冒険は新しい一歩を踏み出す時に勇気が出るものです。

5月に私を被災地に向かわせた勇気も自転車が創ってくれたようなもの

一週間前に支援物資を運びに被災地行きは復活した。

中学2年の夏休みの冒険から私の人生の冒険は始まっている。

その時の気持ちを伝えたくて丁度1年前に甥っ子と姪っ子を誘って

過酷な贈呈式を行った。

震災と父の死で自信を失いかけた自分を立ち直らせる為に

100kmサイクリングに挑戦しました。

 

洗ったばかりの枕にまたもやちっこをされたので朝から洗濯をした。

出発は朝の9時20分。

目指すは基本の江戸川CRで関宿城折り返し。

過酷な贈呈式で走ったのと同じルートです。

江戸川の土手の上は爽やかな向かい風が吹いている。

河川敷は台風の爪痕が残っていて水没したままだった。

水が引いた場所でも植物は枯れてしまうのだろう・・・

この道は何処まで続いているのだろうか?

そんな素朴な疑問が私を冒険に向かわせている!

久し振りのペダリングも勘を取り戻し

53kmを2時間40分で折り返しの関宿城にたどり着いた。

今日は初めて助六弁当¥350を買う事が出来た。

特別に美味しいと言うよりはすぐに売り切れてしまう希少価値の高い弁当なんです(笑) 

これが買えない時は昼飯は抜きになりますwww

いなり寿司を1個食べてから慌てて写真を撮影(-_-;)

ちょっと多めの休憩をしたら帰ります。

関宿城から川に向かって左に行けば江戸川を南下するし

右に行けば利根川を銚子方面に東に向かう。

ここは利根川から江戸川が分岐する地点ですからね!

利根川を進み利根運河を経由して江戸川に戻るくの字コースは

距離的にも大きくは変わらないですよ。

遠くにうっすらと見えるのは筑波山です。

今回のルートは実は首都圏のホットスポットをすべて通るので

放射能に怯えて人が少ないかなと予想してたけど

そんなことはありませんでした(みんな心はタフなんです!)

対岸には水没した越谷ゴルフ倶楽部。

砲台グリーンは島になっておりましたwww

行きはよいよい~帰りはバテバテ。。。

 

走行距離 115km 消費カロリー1,494kcal 

所要7時間30分 実走5時間50分

 

これを機に自転車も頑張るし、仕事も頑張れると思います!

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする