日曜日の午後、頭の痺れが治まりようやく動けるようになってから活動開始。

ステンレス製の広口30cmの鍋と那智黒石、熱源には電気コンロを選んだ。
江戸川で展開するスーパーヤマイチで石川県産金時芋を買ったが
スーパーでもこんな機械を使って焼き芋を作ってました。

とにかく、自分で美味しい焼き芋を作れるようになりたいのです
造園用の敷石はバケツに入れて洗います。
鍋に石を入れて電気コンロの上に乗せてから30分ほどしても石が乾かない
圧倒的な火力不足を感じている。
熱源に対して鍋が大きすぎるのがその原因だが1時間ほどして石の上に水を垂らすと
ジュージューと鳴るまでに温まったので芋を並べた。

2時間ほど焼いたけどまだ火が通らずに一日目は終了。
今朝、再加熱してから出来上がりました。

いやぁ、めちゃくちゃに美味しい焼き芋が出来上がりました☆
ホクホクとして甘みもたっぷり♪
鍋とコンロと石で約6千円。芋は小さめの4本で300円程度。
スーパーで栗も探したけど時期が過ぎているので売ってませんでした。
今度はジャガイモでも焼いてみましょう。
いつの日か、自分で育てた芋で作りたいですね~

ステンレス製の広口30cmの鍋と那智黒石、熱源には電気コンロを選んだ。
江戸川で展開するスーパーヤマイチで石川県産金時芋を買ったが
スーパーでもこんな機械を使って焼き芋を作ってました。

とにかく、自分で美味しい焼き芋を作れるようになりたいのです

造園用の敷石はバケツに入れて洗います。
鍋に石を入れて電気コンロの上に乗せてから30分ほどしても石が乾かない
圧倒的な火力不足を感じている。
熱源に対して鍋が大きすぎるのがその原因だが1時間ほどして石の上に水を垂らすと
ジュージューと鳴るまでに温まったので芋を並べた。

2時間ほど焼いたけどまだ火が通らずに一日目は終了。
今朝、再加熱してから出来上がりました。

いやぁ、めちゃくちゃに美味しい焼き芋が出来上がりました☆
ホクホクとして甘みもたっぷり♪
鍋とコンロと石で約6千円。芋は小さめの4本で300円程度。
スーパーで栗も探したけど時期が過ぎているので売ってませんでした。
今度はジャガイモでも焼いてみましょう。
いつの日か、自分で育てた芋で作りたいですね~