10月27日(金)夕飯を食べながら観た番組が素晴らしかった。
全国から73校もの小学校が日本一を懸けた熱い戦いには様々なドラマがあったのです。
4人1組で縄跳びを跳ぶ競技ですが1分間に何人跳ぶ事が出来るかを競い合い
8の字を描きながら休むことなく、かなり激しいスポーツのようです。
リンク先に短い動画がありますのでご覧ください。
上位校は事前の密着取材の様子も交えて放送してましたが練習風景は青春ドラマ?
4人1組で休むことなく跳ぶのでどうしても周囲のスピードに付いていけない子が出てしまい
みんなの足を引っ張ると泣いてしまった男の子と励ますお友達の姿が良い。
私が思う事に生徒数の少ない地方の小学校こそ、こういうドラマが生まれるような気がします。
地元の小学校のように1学年4クラスもあると各クラスから選抜メンバーで挑むだろうから
運動神経が優れた子や足の速い子だけが選ばれてしまう。
生徒数が少なければ肥満気味の子もメンバーの一員だしみんなで助け合って頑張る。
また地元の人や生徒の親も練習をサポートしたり地域が一丸となって取り組む姿も羨ましい。
NHK 全日本 なわとびかっとび王 選手権
連日のニュースで伝えられる座間市の事件。
あの犯人はキチガイなのは誰でも分かる事。
それよりも自殺願望があった被害者たちの育った環境等も検証が必要だと思う。
もし、小学生の頃にこうした「縄跳びの競技」にクラス全員で取り組んでいた経験をしてたら
必ず誰かが助けていたはず。
全国から73校もの小学校が日本一を懸けた熱い戦いには様々なドラマがあったのです。
4人1組で縄跳びを跳ぶ競技ですが1分間に何人跳ぶ事が出来るかを競い合い
8の字を描きながら休むことなく、かなり激しいスポーツのようです。
リンク先に短い動画がありますのでご覧ください。
上位校は事前の密着取材の様子も交えて放送してましたが練習風景は青春ドラマ?
4人1組で休むことなく跳ぶのでどうしても周囲のスピードに付いていけない子が出てしまい
みんなの足を引っ張ると泣いてしまった男の子と励ますお友達の姿が良い。
私が思う事に生徒数の少ない地方の小学校こそ、こういうドラマが生まれるような気がします。
地元の小学校のように1学年4クラスもあると各クラスから選抜メンバーで挑むだろうから
運動神経が優れた子や足の速い子だけが選ばれてしまう。
生徒数が少なければ肥満気味の子もメンバーの一員だしみんなで助け合って頑張る。
また地元の人や生徒の親も練習をサポートしたり地域が一丸となって取り組む姿も羨ましい。
NHK 全日本 なわとびかっとび王 選手権
連日のニュースで伝えられる座間市の事件。
あの犯人はキチガイなのは誰でも分かる事。
それよりも自殺願望があった被害者たちの育った環境等も検証が必要だと思う。
もし、小学生の頃にこうした「縄跳びの競技」にクラス全員で取り組んでいた経験をしてたら
必ず誰かが助けていたはず。