お昼のニュースでも伝えていたが東日本大震災で津波被害のあった陸前高田市では
瓦礫の片付けの際に回収した写真を持ち主や家族の元へ帰そうと民間団体に委託して
展示しながら保管してきたが予算の関係で今日最後の写真展を開催しているそうです。
写真以外にも思い出の品々を引き続き保管を続けるが、やはり広げて展示しないと
持ち主の元には帰る事が難しく寄付を募るそうです。
国会議員は高校の無償化や保育園の待機児童を減らすための予算を確保しようと躍起だが
被災地の事を忘れて選挙民の声だけしか耳を傾けないみたいだ。
実は2011年5月22日(日)宮城県の南三陸町での2度目のボランティアで
雨天の為に瓦礫の片づけ等外でのボランティア作業が中止となってしまい私もこの作業をしました。
22日のボランティア
夜の高速を寝ずに走って現地へ行ったが外での作業が中止でガッカリしてるボラさんに
この日の仕事を見つけてくれたのは全国から応援に駆け付けたボラセンスタッフさんたちです。
同じように石巻や気仙沼からもボランティア仕事を求めて続々と人が集まっておりました。
南三陸町では損傷の激しい写真を複写機メーカーさんの協力で撮影しデジタル処理して復元もしてた。
私は山間部にある廃校になった校舎の中で洗った写真を剥がしては乾かし、
共通する人物が写った写真を集めたりする分類作業をしてました。
手前の教室には持ち主が亡くなった可愛いランドセルや位牌が並べられて遺族の引き取りを待っている。
私もこうした経験をしたのでこのニュースに関心を持ったけど
多くの方はこの話題には関心を持たないだろうと思います。
最近小泉進次郎議員の評判が落ちておりますが彼は今でも毎月11日には被災地に通っております。
彼の眼には被災地の様々な様子が記録されているはずです。
私は小泉進次郎さんをいつまでも応援し続けたいと考えてます。
一方で立憲民主党の枝野代表が福島を訪問したが未だに完全防護の姿で視察していたのには呆れてしまった。
たぬちゃん@偏向報道は許さない
瓦礫の片付けの際に回収した写真を持ち主や家族の元へ帰そうと民間団体に委託して
展示しながら保管してきたが予算の関係で今日最後の写真展を開催しているそうです。
写真以外にも思い出の品々を引き続き保管を続けるが、やはり広げて展示しないと
持ち主の元には帰る事が難しく寄付を募るそうです。
国会議員は高校の無償化や保育園の待機児童を減らすための予算を確保しようと躍起だが
被災地の事を忘れて選挙民の声だけしか耳を傾けないみたいだ。
実は2011年5月22日(日)宮城県の南三陸町での2度目のボランティアで
雨天の為に瓦礫の片づけ等外でのボランティア作業が中止となってしまい私もこの作業をしました。
22日のボランティア
夜の高速を寝ずに走って現地へ行ったが外での作業が中止でガッカリしてるボラさんに
この日の仕事を見つけてくれたのは全国から応援に駆け付けたボラセンスタッフさんたちです。
同じように石巻や気仙沼からもボランティア仕事を求めて続々と人が集まっておりました。
南三陸町では損傷の激しい写真を複写機メーカーさんの協力で撮影しデジタル処理して復元もしてた。
私は山間部にある廃校になった校舎の中で洗った写真を剥がしては乾かし、
共通する人物が写った写真を集めたりする分類作業をしてました。
手前の教室には持ち主が亡くなった可愛いランドセルや位牌が並べられて遺族の引き取りを待っている。
私もこうした経験をしたのでこのニュースに関心を持ったけど
多くの方はこの話題には関心を持たないだろうと思います。
最近小泉進次郎議員の評判が落ちておりますが彼は今でも毎月11日には被災地に通っております。
彼の眼には被災地の様々な様子が記録されているはずです。
私は小泉進次郎さんをいつまでも応援し続けたいと考えてます。
一方で立憲民主党の枝野代表が福島を訪問したが未だに完全防護の姿で視察していたのには呆れてしまった。
たぬちゃん@偏向報道は許さない