しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

叱られるのは僕ばかり…

2017-11-16 09:09:00 | 
昨夜はいつもの駐車場で私の膝の上でご満悦のあんちゃんだった。



<参考写真:あんちゃん>


側に居る彼女にはうりずんが甘えていた。

いつの間にか私の膝の上から彼女の横に移動したあんちゃん

そのあんちゃんの存在に気が付いたうりずんがシャーっと威嚇して喧嘩になりかけた



<参考写真:うりずん>


2匹の間を彼女が腕で遮ったらあんちゃんが腕に思いっきり咬みついた

あんちゃんにとっては「叱られるのは僕ばかり…」って心境なのだろうけど

それはあんちゃんが猫としては強すぎるからなんだよ。

これまでにどれほどの地域のオス猫に怪我を負わせただろうか?

野良時代に手を差し伸べてくれた家の猫を襲ってしまうので飼い猫になれなかったあんちゃん

愛されたいという気持ちが強すぎるのも悩みどころ。

でも一番悪いのは引っ越しで置き去りにした元の飼い主だろう。

心の傷が癒えるのには時間が掛かりそう。。。




ホッとする猫の動画です。


漁港猫 釣り大漁でおじさん気前よくアジをふるまう~大畠瀬戸~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『のんではいけない薬』著者浜六郎さんが語る「のんではいけない降圧剤」

2017-11-16 00:10:20 | 主張
医者が言うんだからこれも一理あるだろう。

血圧が上がる原因として

1、仕事等によるストレス 

2、睡眠不足らしい。

二桁の暗算をするだけでも血圧は一気に20上昇する。

血圧の標準値は「年齢+90」とし、製薬会社が135以上は高血圧と恐怖を煽ってるとも言われてる。

11分10秒の動画ですがとても参考になります。


『のんではいけない薬』著者浜六郎さんが語る「のんではいけない降圧剤」




こちらは説明するまでも無い動画です。(5分12秒)


医者が絶対飲まない薬



医者によってこうも考え方が違うと何を信じてよいのか迷いますよね~

動画の説明通りに血圧を測って高めの数値が出たので大きく深呼吸して測ったら20以上も下がりました。

寒くなってから確かに血圧が高めですが、数値を気にしすぎるのもストレスになってるはず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする