しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

一週間の始まり

2011-08-22 07:53:23 | 日記
今日から本格的に盆明けの仕事が始まるでしょうか。

金曜日の朝に比べて気温が10℃くらい低い月曜日の朝です。

強い雨が降っているけど過ごしやすい気候でもある。

東電管内の電気使用量は発電量の半分くらい。

使われない電気は捨てられる。

オール電化だか深夜電力でお湯を沸かすだか

この季節は効果的では無いと思う。

夏はエアコンの電力使用量が大きすぎて

毎年、夏になると電力がピンチになっておりました。

夏の電気料金は割増になっているの知ってますか?


深夜電力でお湯を沸かすのでは無く氷を作るべきなんだよね!

その氷で日中の暑さを緩和する技術を研究するべき。

又、水力発電用のダムに深夜電力を利用して水をくみ上げる

そして昼間の電気需要を賄えば良い。

以前に水不足の時に、この那須のダムの水を使っていたので

知ったことですが、ダム建設すべてを否定する政権では話すら出無いかな?


脱原発を訴える前にこれらの提案がたくさん出て来なければ空論に終わる。

原発を停止させて起こる電力不足をどう補うか?

それが見つかるまではこの議論は棚上げにしたい、

そう考える人が多数を占めていると思います。


しかし、夜エアコン無しで眠れるのって快適ですね♪

私の家ではベットの上で猫だんごが見られました(4猫によるもの)

夜中は勝手に猫の大運動会が行われ駆けずり回ってた(うるさいのなんの)

猫って熱帯夜でも自分で涼しい場所を探して寝ております。

電気を使わない生活の知恵は猫から学びましょうかね(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官邸は沈黙…

2011-08-22 05:50:20 | 主張
円、戦後最高値を更新

1ドル=75円台を記録してながらも何も出来ない政府www

日本の経済とは関係ない動きをする為替相場

日本単独で介入しても効果が無かった

それよりも大金をドブに捨てさせた野田財務相

民主党は代表選の事しか考えていないぞ!


世界一に輝いたなでしこJAPANと女子選抜チームで行われた

女子サッカーの試合は被災地支援のチャリティーでもある。

そのスタジアムには菅総理と閣僚の姿もあった。

政府はそんな事してる場合じゃぁ無いだろっ!

なでしこ人気にあやかりたいのも分かるが

スタジアムの観衆からは総理に対して「帰れ」コールが起こったそうで

そこに居た観衆は「あっぱれ」だよね!


松島で雄飛21日産経新聞朝刊より

航空自衛隊松島基地に所属するアクロバットチーム「ブルーインパルス」が20日、「ありがとう東松島元気フェスタ」で、震災以降、地元では初めてとなるデモ飛行を実施。
力強く上空を飛ぶ雄姿に見物客からは歓声が上がった。

復興も進んでいないのにけしからん!と思う人は早合点だよ。

この松島基地は津波被害に遭い航空機も被害を受けている。

そればかりか全国から災害派遣で応援に来た自衛隊の拠点になるはずが

この状態で基地の連隊長は泣きながらインタビューに答えていた。

それからは不眠不休で基地を復旧し、人命救助から支援物資の中継

まさに東北を支援する自衛隊の一大拠点として活躍した。

それらを知っている見物客だから歓声が上がるのです!


間違っても遠く離れた地域から「自衛隊反対」なんて言ってはいけない。

ましてや永田町の国会議員からは聞きたくないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力を貸してあげて!

2011-08-21 17:30:00 | 日記
7月29日の豪雨被害で新潟県三条市ではボランティアを募集してます。

ブックマークトップを見て下さいね!


          三条市災害ボランティアセンター

          三条本部 TEL 0256-33-6550

          下田本部 TEL 0256-46-3003

      (ホームページで情報は収集して電話は最小限に!)


堤防が決壊して家の中に泥が入って処理に困っている

お年寄りのお宅、手が足りなくて不自由な生活のまま。

私も盆休み早々に行きたかったけど現地も盆休みで断念しました。

ボランティアの依頼はあるのに肝心なボランティアさんが

連日10人超える位、ニーズに応えられていないそう。

事前に電話連絡をする等、面倒なところもあるけど

近くで応援出来る方、お願いします。


私はこれからお得意さんに書状を送り

父亡き後も今まで同様にお取引願うべく

また、ボランティア活動のため土曜日を休業とし

9月から復帰させたいと考えてます。


南三陸町は遠いので続けて行ってないと

億劫になってしまいまして…

だらしない男でごめんなさいwww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りが中止

2011-08-21 09:57:36 | 日記
金曜日の朝までは猛暑と熱帯夜が続いていたが

午前中の土砂降りが気温を10℃近く下げてくれ

それ以来涼しい日が続く東京です。

夏のエアコンさえ使わなければ電力危機は心配無い?

東京電力と東北電力は危機的な状態が続いていたので

つかの間の休息かな?

いずれにしても地震がきっかけで電力不足に陥った。

関西電力も電力が危機?

そんなの知らないwww

勝手に原発を停めてそうなったんだろ?

東日本、せめて東北を助ける気持ちは忘れないで欲しい!

今、原発論争よりも優先させるのは復興だよ。

しかも極端な円高で経済も大ピンチになろうとしているのに…


先程から地元の消防団が「こども夏祭り」の午前中の中止を

伝える為に広報車(消防車)で巡回してくれている。

地元の子供たちが楽しみにしている祭りです。

今、雨☂が降ってるけど午後はなんとか止んで欲しい雨☂。

2年に一度の開催の祭りだから

2年前に神輿を担げなかった子はあと2年先まで待ってくれるかな?


喪中の私だが昨日、寄付金だけは届けておいた。

町会の会計をしてた父と神輿を組み上げる私なので

祭りに金がかかるのを知っている。

せめてそんな部分だけでも引き継げて良かったと思う。

自分が子供の頃に参加したお祭りが今でも残っているのです。

月額¥200の町会費の支払いを拒む住民もいるけど

子供が祭りに参加すると意識は変わるみたいです。


そう、世の中関わりを持たなければ知らない事がいっぱい。

無責任な情報を発信する前にせめて地域のコミュニティーで

活動することによって学ぶ事も多いのさ。


日曜日のうだうだ日記でした。。。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超熱吸収ボディー

2011-08-20 00:10:20 | 


大人のうりずんは本当は遊びたいのですwww

猫の運動会ではわざと部屋の真ん中に陣取り

子猫軍団に踏みつけられていじけてます。


気が付けば玄関ドアの前で待っている(#^.^#)

「散歩に連れて行け!」

ハイハイ、わかりましたよ(´;ω;`)


外は連日34℃の猛暑が続く東京です。

土手に行くまでに口を開けて辛そうなうりずんでした



おいおい、お尻の掃除かい?



折角の写真、他にポーズは無いのかい?



何だい、家の中で涼んでた方が良かっただろ?



そんな顔をするなよwww



えっ(;゜Д゜)!もう帰るのかよ…

(右手に注目してね^^セミだよセミ)


うりずんはこの色なので夏の散歩が苦手なようですね(-_-;)

でも実際はセミを捕まえたりしながら30分くらい遊びましたよ。

以上、お盆休み中の思い出。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いやり

2011-08-19 07:53:00 | 主張
セシウム汚染肉?福島市の給食に

今朝のgooトップのgooニュースより。

記事は読売新聞に書かれたもので5月の給食の話です。

汚染された稲藁を与えた牛の可能性を指摘するも

その当時は知らなかったと思います。

地元の食材を給食に積極的に使用しただけなのでしょう。


福島・宮城牛 出荷解除へ

これは産経新聞のトップに見出しを付け3面に書かれてます。

国が出荷停止処分を言い渡してそれを解除するもの。

もちろん農家個別に厳しいチェックをし安全を確認した上で。


同じ福島牛の記事を書くにも

こうも新聞社の姿勢の違いが出てしまうのです。

gooニュースも前者の記事を拾い上げています。

情報を正しく漏らさず伝える事も大切だけど

基本的に思いやる心があれば

手元に情報があっても伝えないのも大切な事。

隠すのとは違うと思う。


私の周りにも福島出身の方が居ます。

明るいニュースは共に喜び、悪いニュースはあえて口にしない。


ラジオでイギリスから帰国したばかりのゲストが語っている。

ロンドンでは福島とか原発事故とか話題にすらならないそう。

イギリス人はあえて語らない、そんな選択肢を持ってるそうです!


連日、原発関連の記事を書いてるブロガーさんに知ってもらいたいのです。

風評被害はどこから生まれるのか?

身近に福島から避難してて福島に帰る事を望んでいるのに

福島の事、悪く書けますか?

現代は知りたい人はいくらでも調べることが出来る時代なんです。

情報統制も無ければ検閲も無い日本なのですから…


震災からの復興を願うならば

伝えなくてはいけないこと

伏せておくべきこと(隠すのではなく、あえて語らぬこと)

きちんと考える必要があると思います!!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベラル

2011-08-19 00:10:20 | 主張
ここしばらくブログで書こうと温めていたものです。

ちょっと小難しい内容を記事に書くときには車の運転中とかにも

草案を頭の中で練っておき、必要な事はその都度メモをしますが

このリベラルという単語、すぐに忘れるんです!

ミリアム?車中のラジオからも聞かれないし…

2年前に盛んに使われた言葉であり、民主党が圧勝して政権を握った

原動力でもあっただろうこの単語、

民主党そのものの堕落と一緒に忘れられた言葉でもある。


リベラル=公平なとか政治的に中立なとか

これは私の解釈でしたが間違いです。

同じような意味で解釈してた人って多いと思うのです


はてなで調べてみました。

リベラル=古典的な自由主義(自由放任主義、個人主義)の意味のものと

二十世紀初頭以来の福祉国家的な新しい自由主義(弱者擁護、寛容、進歩主義)の意味合いのときがある。

一般に保守の対義語で使われる政治的信条、自らの政治的立場、主張をさす。

ときに、がりがりの保守主義と比べてNEETの擁護、柔軟で理想的な政策、

中絶の容認、市場の保護管理、個々人の自由の擁護等の総体として使われる。



これを読んでドキリとしませんでしたか?

私は冷や汗が出て、一日も早い解散総選挙が必要だと感じてます。

自民党から何度も党首討論の申し出を断り続け、党としての考えもまとまらず

政権を獲る為に規模ばかり大きくして余計に正体が見えなくなった。

マニュフェストで掲げた看板政策である4Kも廃案に追い込まれるし…

こども手当、高校の授業料無償化、高速道路の無料化、

TPP導入後の農家への個別保障制度。

これらすべて拙ブログでは否定しておりましたよ!

結局、民主党が一つになれた部分は「反自民」だけでしたよね?

政権を奪取するにはそれで良かろうが、政権与党になってもそのままじゃぁねぇ~



一つだけ私の主張を訂正しお詫びさせてください。

震災直後から復興税の導入は必要だ!と訴えていた私ですが

その前に社会の無駄を省いてからにしてほしいと条件を付け加えます。

まず、生活保護受給者200万人を半分まで圧縮。

国保の外国人の利用規制(月額\1000の保険料で日本の医療を利用しまくる中国人留学生は国保の財政を悪化させてます)

公務員制度改革。電力会社を国有化しないで!もう、役人天国に戻ってしまうwww

リベラルが意味する日本になってたまるかっ!

そんな本日の主張でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強のジャラシ登場

2011-08-18 00:10:20 | 
サイクリング時に履くハーフパンツの腰紐が抜けてしまった。

洗濯機から取り出した時に半分くらい抜けていた。

裁縫箱に紐通しが入っているなら戻したけど

あいにくこの家には裁縫箱すら存在しない。





先日、猫検定で紹介した書類の綴り紐をはるかに超えてしまった。

おいおい、写真の邪魔ですぞ!



折角の盆休みも残り少ないから有効に使いたいのだが



予想を超えた食いつきの良さに朝から猫運動会をさせられたwww



タ、タビちゃーん、お願いだから放してくれる?



このチビくんが最高潮になってて



一度捕らえたら放してくれず、運動会は個人競技が中心で中断しました。

チビくん情報を少しお伝えしますとなかなかワイルドな性格なのです。

牛柄の大きな野良猫が猫の入口から家の中の様子を伺っていた

私と目が合っているにも関わらず「飯くらい食わせてくれや!」と

家の中に遠慮なく入って来るとうりずんは玄関の方に逃げ隠れたのに

このチビくんが戦闘モードに入り小さな体の毛を逆立てて頑張る!

眼中に無いかの様に牛柄は餌場に近づくので私が追い払ったのだ。

チビくんの勇敢な姿に感動してね^^


ささっ、写真を続けましょう。



タビちゃんかな?



チビくんだね?



おいおい、カメラのストラップでは遊ばないでくれ~~~



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の憂鬱

2011-08-17 09:10:58 | 日記
盆休み最後の日だというのにまたパソコンを開いてしまった(-_-;)

朝食を買いにコンビニへ行ったら近所の会社が一斉に仕事が始まっている。

今日の憂鬱は大規模停電なんですwww

自宅1,2階のエアコンを入れてインパクトドライバーを使って

昨日買ってきた家具を組み立てるのだが大丈夫かな?停電。

電気が停ってしまうとどうにもならない暮らしだし、この暑さでしょ。

車の中でエアコンを使えばどうにかなるけど

一人暮らしの母が心配になるwww

(今、地震で揺れたかな?)


今日、電力不足で心配なのは関西電力らしいです。

震災の影響が無いはずの関西が何故???

もう、みなさんは解ってますよね。

空気中に大量の放射性物質をまき散らしたのは事故を起こした福島第1原発だけ。

定期点検で停止中の各地の原発を再稼働したからといって

福島のようにはならないんです!

関電から企業への節電要請を橋本大阪知事は拒否したけどこれは正解。

大都市が要求する電力を供給出来ないなんて異常事態だと思う。

それよりも連日、熱中症で搬送される人、亡くなる人が多いこの季節に

大規模停電なんて起こったら新たな災害を引き起こしてしまう。

これこそすべての原発を停止に追い込んだ菅総理が生んだ人災です。


景気が冷え込む関東の為にも、関西は元気でいてほしい!

それが震災の復興に必ず繋がりますからね。


今日は関西では電車の間引き運転で節電するそうだが

原発を再稼働すれば解決する簡単な事なんだよね…

代替えエネルギーが見つかり都市が必要とする電力を賄えるようになれば

原発の使命は終わるのです。

国内に在る原発すべてを今すぐに停めろ!

これは女性の一時的なヒステリーだと書けば反発を受けるでしょう。

でもしばらくすれば忘れると思うのです。

福島第1原発を沈静化するために全国から決死の覚悟で現地入りした

無名の英雄たちを忘れたようにね。

あの頃は日本人はひとつになっていた。

未だほんの数ヶ月前の事ですが………

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日で休みも終わり

2011-08-17 07:04:00 | 日記
ダラダラと過ごした盆休みでした。

基本的に休日もいつも通りに朝起きてます。

仕事が休みだと朝の時間はゆっくり流れます。

ブログを書いたりコメントに返事を書いたり

あし@から訪問してみたり♪

猫がごはんを催促してます、ちょっと失礼~~~


休日は朝食を食べない事が多い。

缶コーヒー飲んでタバコを吸って今日は何をしようかな?

とりあえず猫と遊んでみましょうか(#^.^#)

連日、このパターンで過ごしているけど

これも良いもんだ。

父が亡くなってから初めてのんびりできたから…

正に猫じかんに身を委ねるって感じでした♫


昨日はホームセンターで組立家具を買った。

何軒も家具屋を見て回ったけど取り寄せに日数も掛かるし

組立家具の割に良く出来ている品物だった。

洋服タンスにもなるチェスト2つとガラスキャビネットを組み合わせて

自作のカウンタートップの板を後日造り乗せます。

自分の身辺整理も少しずつはじめようと思う。


車のラジオから堀ちえみが言っていた。

「沖縄から帰ってきたばかりだけど東京の方が暑い!」そう。

仕事の転勤でベトナムに居る従妹からも

「東京よりベトナムの方が過ごしやすい!」らしい。

近年のこの東京の夏の暑さ、どうなってしまったのか?

何もする気が起きない夏なんですwww


余談ですがホームセンターのペットコーナーを覗いた。

生後1ヶ月に満たない子猫が売られていた(´;ω;`)

私の手のひらに乗りそうな大きさの子猫だった。

まだ母親の側でおっぱいを飲む生活をさせてあげたい大きさ

こんなことが平気で行われている日本ってどうかしてるぞっ!

それを見て「アーッ、可愛いねぇ」と言う人たちも違うぞ!

お店で売っているのだから問題は無いでしょ?

その判断基準が既に間違っていると思うwww
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喪中なので

2011-08-17 00:10:20 | 日記
毎年、8月15日は自転車で靖国参拝に行きます。



写真は昨年のものです。

私が靖国へ行くきっかけは小泉元総理でした。

現職の総理大臣が靖国神社に行くことがそんなに悪い事なのか?

マスコミはヘリコプターで追いかけ実況中継をした。

「我々は監視している!絶対に総理を靖国に行かせてなるものかっ!」

そんな姿勢をはっきり感じた。


靖国神社って何なの?

自分なりに真剣に考えてみました。

公約通りに強行した小泉さんは言葉多く説明はしない。

反対意見もどれも同じような釈然としないものばかり。

私が辿り着いた答えは

この国が歩んできた歴史を受け入れる事でした。

戦争で犠牲になった方々は犯罪者ではありません

欧米列強による植民地支配に抵抗し戦ったのです。

歴史を正しく学べば白人以外で欧米列強と対等に並んだのは

日本だけなんです!

いくら経済的に発展しても中国や韓国が妬むのはそこにあるのです。

誇りに思うべきなんです。

そんな戦争で犠牲になった兵士の魂が帰る靖国神社。

その犠牲の上に今の平和がある。

私は謙虚にそれを受け止め感謝しております。



戦士の休息 〔町田 義人〕



今、日本は危機的な状態にあると思う。

悲観論とは違う。

自分の生活に直接関係ない事柄に関心を示さない国民が多くなり

いざというときに強いリーダーシップを発揮出来る政治家が存在しない。

原発の対応にしてもあらかじめ自分の心を靖国問題というフィルターに通しておけばここまで揺れずに済んだであろう。

過去の歴史を振り返り否定ばかりする連中には

この難局は乗り越えられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モコダミアン・ナッツ

2011-08-16 07:35:40 | 


モコちゃんです



元気に遊んでます



女の子だと思いこの名前にしましたが…

男の子でした。

モコ児とかモコ太郎とか改名も考えましたがモッコリを連想させるので却下!

まあ、モコちゃんのままでも構わないか。。。

なぜだかこの子だけが毛足が長くて耳の中から村山元総理の眉毛のように

ボーボーと毛が飛び出しております。

耳の後ろにはカールした長い毛が生えてるし

長い尻尾も自慢ですかね?



オスの割にビビリな性格で私に心を許さないwww



一緒に写るのはおじさんのうりずんとタビちゃんですね♪



うりずん「おいっモコ!おまえは何か女みてえにチャラチャラしてねえか?」

モコ「オカマに言われたくねぇーし(笑)」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父に捧げるレクイエム

2011-08-16 00:10:20 | 日記
今年は震災以降に亡くなる有名人が多くないでしょうか?

最近印象に残った有名人の死、ジョー山中の曲を紹介します。

テレビドラマ「人間の証明」で流れてました。

町田義人の「戦士の休息」も男臭くて格好良いです。


先日元プロ野球選手の新庄さんのご尊父が亡くなった。

父の口癖だった「物を大切にしろよ!」その教えを守り

プロ契約をした時に\7500で買ったグローブは引退するまで使い続けた。

その思い出のグローブを父の棺に入れたそうです。

格好良すぎるぜ!新庄!!!



人間の証明 ジョー山中 ~Proof of the Man~



父さん、帳簿上にある600万円は何処に消えたのでしょうかね?

そう、赤字の会社を救ったあの金ですよ。

社宅を住宅ローンを組み買取り、一時的に会社の経営が楽になったじゃないですか

まさか私の給料だったなんて言わないでくださいよwww

パパー ドゥユーリメンバー♪


父さん、支払いがたまった2人の勘定、貰えませんでしたよ

7月末に払ってくれる約束だったのに…

おかげで私の7月の給料もまだなんですよwww

自転車操業の会社、廃業してもいいですかね?

パパー ドゥユーリメンバー♪


仏壇の前でこんな話をしてたら父も成仏出来ないかな?かな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地浦安サイクリング

2011-08-15 00:10:20 | サイクリング
この盆休みに被災地ボランティアを復活する予定でしたが

南三陸町ボラセンブログから嬉しいニュース。

この盆休み期間中は連日大勢のボランティアさんがやって来て

当日受付をお断りするくらいだそうです。

被災地を心配して全国から駆けつける皆さん、有り難う御座います!

全壊の町南三陸町を必ず復興させましょうね。



さて、3月の震災以降母の入退院やら父の入院から葬儀までと

サイクリングはすっかりご無沙汰しておりました。

この猛暑の中、いきなり100km超えは無謀だと思い

江戸川区の隣り、浦安市の液状化被害を確認しに行って来ました。

仕事で近くは何度も走っているけど液状化で傾いた家は住宅街の中にあるそうだ。

浦安市だけでも3000棟、否8700棟とも聞いた住宅被害。

お得意さんの大工曰く「手が付けられない状態だよ!」

家の側の新中川から江戸川を南下し舞浜大橋で浦安市に入った。

舞浜の住宅街から細かく走ると本当にすごいっ!

個人住宅なので写真は紹介出来ませんが一部を見せましょう。



道路は補修跡が残り電柱は傾いたまま隣に新しいのが立っている



杭を打った建築物はびくともしないが道路が沈下して敷地との段差がすごい



ここは坂道ではありません。新しい建物の木造アパートは大きく傾き

誰も住んでいないみたい。

すごい場所では道路は波状路で各住宅が違う方向に傾いて平衡感覚がおかしくなる

これらの家に住むと病気になるそうです。



ブロック塀が倒れないように土嚢袋が積んである。



道路両端のL型暗渠はこんな状態



ここも坂道では無い、花壇のレンガ積みの塀が傾いてます。



こちらは倒れそうな塀を単管パイプで支えてます



浦安市の被害をもっと知って欲しいです!



この奥の薄緑のタイル張りの建物は奥に向かって大きく沈下してます。

鉄骨3階建てでもこうだ。この建物は解体するしかありませんね…



新浦安駅から海に向かう綺麗な通り、椰子の街路樹がおしゃれです



うーん、BGMはホテルカリフォルニアでどうだい?

ウェカムトゥホッテルカーリフォニア♪←私にはこう聴こえるニャ



カーリフォニアの先にはそっけない海がある。



偶然見つけた東京電力の建物です。

歩道が沈下してアプローチとの段差が修理することもなく放置してあった。

「こんな所を修理する金があるなら補償金にまわせ!」

私はこんな事を平気で言う人が嫌いです!!!

もう、濃縮された汗が目にしみて痛いのなんの、泣いてなんかいないもんっ(´;ω;`)


帰路は江戸川放水路で帰りました。



東関道、国道357号線、JR京葉線が海岸線ギリギリを走る。



上流を見る。


今回走った地域は子供の頃からハゼ釣りに通った場所なんです。

海沿いに在り目印にしてた今川橋は陸地の真ん中に位置してて

海を埋め立てて住宅地にしたのははっきり分かる。

液状化はそんな場所で起こりました。


東京ディズニーランドの復旧は大優先されました。

どうか入場料の一部を浦安市の復旧に役立てるように要望したい。


本日の走行は40kmでした。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダラリと迎えた朝なり

2011-08-14 08:17:15 | 日記
朝までエアコンを点けたまま寝てしまった。

寝室のドアは猫が出入りするので少し開けておくので

エアコンの効きはいま一つだけど

それでも明け方にはスイッチを切る。

今朝はエアコンを点けたままです。

窓を開けてある廊下は生温かな空気に満ちた熱帯夜だったwww



休日はオカマのうりずんがべったり寄り添ってくる

それだけに余計に寝苦しい夜だった。


朝から花壇に水やりと道路にも水を撒いた。

少しだけ風が起きる

この夏はどうやら水不足にはならないみたいですね

子供の頃より暑い夏には水不足になった首都圏です。

無駄だ無駄だと騒がれたダム建設のお陰ですね

現代人ってなんて勝手なのでしょうか

関東は長年に渡って人口の増加と水不足に悩まされて

各地の水がめの貯水率をニュースで伝え節水を呼びかける夏だったのに

その水が足りてくればダム建設を無駄だと言ってのけるwww


電気の場合もまったく同じ事が言えると思う。

原発もダムも自民党が造った悪だと叩いてるブロガーは多いですが

誰のために造ったのですか?

私達国民の豊かな暮らしを支えてくれたでしょう?

それらの恩恵を受けておきながら随分と勝手な意見が目立ちます!


知人に美味しい食事を御馳走になっておきながら

「喰ってやったぞ!」と言ってるみたいですwww

まずは「御馳走様でした」と感謝を述べるのが当たり前だよね。

謙虚さとかがどんどんと失われ

自分勝手な言い分が目立つ世論になってしまった。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする