英語で人生修行していこう!

50代で塾講師
独学で英語の上級をめざしています

フレッシュスタート!

2015-04-06 20:06:40 | 英語力UP
桜ちらほら散りぎわの美しい風景があちらこちらで見られる季節ですね!

残念なことに今年の夫は3月の最終週に寒の戻りで喉風邪を引き込み、
病弱い性格ゆえ、肺炎になるかも、喘息で死ぬかも、と大げさなことと云ったら(汗)。

24時間別の部屋にはいても、同じ家にいる以上、
3食向かい合って私が作る食事を食べているので
あまりぐちぐち言われるとこちらも精神衛生上非常に宜しくない。

何度か耳鼻科へ行くように言い、今回はとても大人しくちゃんとお医者にかかり
ようやく完治した模様です。

でもせっかくのお花見ができずじまいに終わりそうな気配。
それは非常に残念だとこぼすので、今日は伊勢市の宮川堤の桜並木を見てきました。
三重県も松阪市や伊勢市は観光名所があり、街並保存もしてあるから
本当に考えて郷土愛がもてるようになっているなぁと感心します。
日本人で本当によかったと思える美しい季節ですね!

それから考えると津市は・・・・・。
もう世界で一番短い街の名前だけしか取り柄がないのとちがうかな??
やはりお城があるなし、つまり目印=ランドマークがあるなしで
その土地への愛着が決まりそうな気がします。

亡くなった姉の新しいお墓は岐阜市内にあり、
金華山の頂上に位置する岐阜城を見上げています。
男勝りだった彼女のこと。
たいへん嬉しかったのではないかと思っています。
やはり城って日本人には大きな意味があるのでは?と思いました。

さてそんな美しい季節になり、
私もまた自分の英語との取り組みかたを再度見直してみる気持ちになりました。

まず基礎学習としては、
*NHKラジオ講座・・・・攻略リスニング、実践ビジネス英語
*毎水曜日のリーディング英語クラス(本当は英会話クラスなんですが)
*毎土曜日の上級英語自習勉強サークル

毎土曜日夜7時過ぎのクラスは本当にハード。
任意でやりたい教材を各自が準備して先生になり、
他のメンバーはそれを学ぶやり方です。
なんと10名まで増えて、ウェイティングリストに3名いらっしゃるとのこと。
ほぉ~、そんなに人気なんですね。

私は自分が読んだできるだけ短い記事や
英検1級レベルの単語増強のドリルを担当します。

準1級合格が入会の条件になっているのだと伺っていますが、
他のメンバーで茅ヶ崎の月刊英語教本で通訳訓練をしたい方がいて
私はこれが苦手なのでいつも真っ青になりつつしどろもどろで対応中。

実力養成部門としては、やはりフェローアカデミーのメディカルマスターコースに
次回からチャレンジできるように実力養成を行うことが目標です。

iPadでNatureを英日どちらも定期購読していますが、
それをプリントしてじっくり見直す作業をし続けます。

最近のトピックは、
*バイオシミラー(biosimilar medicine) 医薬品が普及するかどうか(抗がん剤などのジェネリック医薬品)
*ケタミンという抗ウツ剤の救世主がどう製薬会社から売り出されるか
*ヒト幹細胞から卵や精子の前駆細胞を高率で作成可能になる時代到来?

同じ翻訳者のお名前を何度も見ることになりまして、
それぞれの方の文体の癖なども興味が湧きます。

基礎訓練の一環であるNHKラジオ語学講座の攻略リスニングと実践ビジネス英語は
毎週月曜日の午前中にその前の週の語学講座を一度にやり直すのですが、
3月号の柴原先生がこんなことを書かれていました;

「言葉は道具だとよくいわれますが、私はよく包丁に例えることがあります。
<中略>
資格試験などで、より高い点を取りたいというのは、
もっと切れる包丁が欲しいと言っているのと同じこと。
より鋭利な刃物を持つなら、なおのこと、理想や理念、ポリシーのようなものが大切になってきます。
その点を考えながら、思う存分英語を学び、そして使って下さい。」

本当に同感です。
柴原先生は苦学生で新聞販売店で寝起きしながら同時通訳者になった方ですね。
Tidbitsにも含蓄深いコメントが多くて、一々うなづきながら学習を進めています。
簡単に手に入らないからこそ、苦労の果てに手にしたものは
値千金なんだなぁと思わずにはいられません。

明日からやや寒さが復活するようです。
夫のように遅い風邪などひかないように入学式の新入生を歓迎したいなと思います。