英語で人生修行していこう!

50代で塾講師
独学で英語の上級をめざしています

失業率24.4%のスペインの現状

2012-05-29 16:37:54 | TIME reading
-The Vanguard of Disaster-Worldより40ページから5/28日号。

Jerez de la frontera、ヘレスデラフロンテーラというアフリカのジブラルタル海峡に近い都市の財政状況のひっ迫具合が特集記事になっている。

驚くのは、都市機能がほとんど機能しないほどのひどさ。
学校も閉鎖されてしまい、公共交通機関も動かないのだ。

なぜこのような財政破綻がおこったかというと、TIMEの記事では不動産の景況が基準になってきたスペインの経済計画に問題があると書いている。
国内にある銀行がうまく機能せずに、いくつかが国有化される予定だとも書いてある。
日本の東電や日本航空などと同じ感じなのだろうか。

経済ネタがイマイチしっかり分かっていない私には、中国の不動産ブームと被るイメージしかない。

しかし、失業率の高さは際立っていると思いませんか?
特に若い世代がひどいということになると社会不安がおこるのではないかと思ってしまう。

話は変わって・・・・。
来月には英検の試験日がありますが、姪の結婚式のためにキャンセルしました。
10月まで資格試験がないかわりに、8月末までフェローの通信教育があります。
たぶんあまりのヘッポコぶりで、その上のベータ応用講座を受けないと怖くて仕事にならないのじゃないかと思っています。

もう既に仕事を貰ってバリバリ働いている実務翻訳家(IT関連)のお嬢さんの方が書いているブログ、『高卒ですがなにか?』http://blog.livedoor.jp/natsu_snooker/
では彼女の言葉、現場主義で行きます、という精神にエールを贈っています。

がっ、小心者ゆえ、ある程度の地盤をこさえてからじゃないと私には恐ろしくてトライアルなどにチャレンジできなさそうなのです。

なんといいましょうか。
Facebookで大好きな英国ロイヤルバレエのダンサーの皆さんがお友達になってくださって
相互に情報交換ができるようになったくらいで、私の英語の目標がすっかり達成した気分になっているくらいです。
きっと私の苗字が、もうすぐプリンシパル(第一舞踊者)になるだろうという日本人女性ダンサーの方と同じなので
親族の1人と勘違いしてもらってるのかもしれません。

英語で好きな人たちとコミュニケーションが自由に取れる。
私の目標レベルってこれくらいハードル低いんですよねぇ。

8月末には鎌倉にある芸術館というところでトップダンサーの競演があります。
既にチケットはゲットしました~♪
Facebookで情報もつかんでおいて、「いざ鎌倉へ」。
楽しいデジタル生活をエンジョイしています・・・・。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大阪の主婦)
2012-05-29 18:53:18
まじ、翻訳家の道、突き進みますか!!!
なんか「これ!」という目標がなく放浪中(涙)

FACEBOOKって結構みんな利用してるんですかね~。
顔を出さなきゃならんのでしょう?名前とか。

変に悪用されることはないんでしょうか(汗)

だんだんデジタルの波にのれず、取り残され中(汗)
最近、キッチンで小さな携帯テレビおいてるんだけどな、子供番組の中、こっそりニュースが見れる。

IPADみたいなもん買えば、置いて英語ニュースをネットできけるんだろなと。。。

こちら、今日どしゃぶり、雷すごかったです(汗)
返信する
Unknown (おでん)
2012-05-30 07:40:10
>英語で好きな人たちとコミュニケーションが自由に取れる。

これってめちゃくちゃハードル高いような(汗)。
少なくとも、ネット上で外国の知り合いを作るなんて想像の埒外の自分にはムリです。
能力的には可能かもしれないけど、めんどうくさいんですよね。
めんどうくさいことするより家で本で読んでるほうが楽しいなあ、とつい思いますね。

旅行も同じ理由で好きではないし、なんか偏屈な老人みたいや。
それとも本だけが社会の窓の病弱な少女かな?ぶひゃひゃ。

せっかくなんだからとも思いますが、この齢になるとメンドクサイことはさけてのんびりしたいなあ、なんて。

最近仕事忙しくて毎日ドタバタ、なにをしてるのかさっぱりですわ。ではでは。
返信する
英語で好きなことって (sylphide1832)
2012-05-30 08:43:11
マダムへ

毎日激多忙な感じではないっすか?
体がもつんかいな??と案じています。
でも子どもが小学校高学年ともなると
いくつもボランティアの強制的役職(?)を
引き受けざるを得なくなってくるよねぇ。

ほぼ強制的ボランティアの1つが「子供会」の役員。
もう1つは学校の役員。
そして地域の自治会の役員。

なんでこんなに責任のあることばっかりやらんとあかんのかと
ぼやきたくなるのが小学校時代だったように思いますわ~。
楽しむゆとりがこっちにあるとエエんやけど、
シングルマザーやファーザーも増えてくる頃なので
働いていない離婚していない(汗)女親にモロ責任が来たりします。
納得いかんかったなぁ・・・・。

ところで翻訳の件ですが、まぁ~TIMEも本当は読めてないことは自分も重々承知です。
でも、イヤじゃないってことですわ。
英検とか資格試験にパスするってことだけで進めてきた訳でもないので
このアメリカ版「アエラ」っぽいもんがどうしたらもうちょっと読めるのか。

iphoneのnewsstandという元々あるアプリにNYTimesをDLして時々読むことにしています。
でも、私もマダムと同様でどうもデジタル機器上で英語を読んでもしっかり身につかない感じ。
紙の上であれこれ手の触感を感じながら読むともっと読める気分になるから不思議だわぁ~。
うん?気のせい??そうかも・・・・。
返信する
自分の意見を発信したい! (sylphide1832)
2012-05-30 08:59:53
でんすけさんへ

こ~れが中々、私の現在の英語力では相手に誤解を与えかねないような言い回ししかできないのが事実ですわ。

でもFB上では短文しか打たなくてもいいから、誤解もへったくれもないってことです。

おまけに英国ロイヤルバレエ団は多国籍軍(?)。
コロンビア、スペイン、メキシコ、アメリカ、日本、韓国、中国他の才能溢れる精鋭が集っているので
母国語が英語じゃない人の割合が多いのです。
まぁ「なんちゃって国際交流」という感覚ですわ~♪

鎌倉で8月末に行われる公演では、福岡生まれ育ちの韓国籍の女性ダンサーも出演します(崔由姫、読めそうで読めない漢字ですねぇ)。
彼女は日本語のネイティブだけど、ハングル語は学校教育で、英語は仕事場のイギリスで話せるトリリンガリストだと思う。
すっごいわ~。
まぁ、バレエの舞踊言語も頭に入る人だから、そのノリで多言語に通じることも可能なんだろうと思ったりします。

でんすけさんはPBを読むのが生き抜きってことだし、
私もいま読んでる吉田秋生さんの私生活に根ざした話題、ミクロ的感覚っていってもいいかも?、の漫画がほっとするひと時ですよね。
英語とのスタンスもそこが一番居心地がよかったら、それでいいんと違うかなぁ~って思って見たりします。

めっちゃハッスルしてガッツありありで英語学習(←この学習ってところから離れてるけど私)をしてる人をやや俯瞰してみてる冷めた自分がいますわ・・・・。
返信する

コメントを投稿