※編集後記
余り、恨みを返すのが主目的でも困る気がして来ました。Facebook上でも書きましたが、忠臣蔵の四十七士を現代でやってはダメだと思うんです。この四十七士も、江戸時代に、確か、荻生徂徠にて、その儒学者の提案にて、皆、打ち首獄門、切腹の憂き目に遭った訳であり、そうやって、自分は、恨みを晴らして気分がいいかも知れませんが、実際上は、あの江戸時代ですら、法が整っていたのか、個人的成敗、恨みを返し晴らした者達には、結果、それなりの制裁が待っていた訳であります。
これを鑑みる時、そう簡単に、国内国民同士、同士討ち、身内同士の闘い、それを、日蓮大聖人様は、「自界叛逆難」と申しますが、もう、そんなこんな悲劇は沢山だ、との思いを禁じ得ません。
(尚、この文章、気に入ったので、本文採用として、使わさせて頂きます。)
参考URL、反省文入り。