Kaettekita 私が思う あのこと このことReturn(Get Back Part2)

進取究明。日々の雑感を気ままに綴る私なりに思い考え行い実践する不定期の記録。日蓮正宗とは一切関係なく私個人の見解です。

今朝、NHKラジオ第一で流れた、岡村孝子さんの「夢をあきらめないで」

2023年01月13日 05時59分48秒 | ラジオ・テレビ・新聞雑誌ネット等マスコミ。ラジオ機器オーディオビジュアル製品
 今朝、六時前、NHKラジオ第一放送にて、シンガーソングライターの岡村孝子さんの「夢をあきらめないで」が流れた。
 この曲を生まれて初めて聞いたのは、福島県立安積高校第一学年での、卒業式が行われる前に行われた、三年生を送る会「予餞会(よせんかい)」にて、皆で三学年の卒業生の方々を送る際、彼らが退場の時、この曲、「夢をあきらめないで」が流れ、使われた。平成元年の春の事であった。
 私は何て、時宜にかなった、素晴らしい選曲なんだろうと、それらが執り行われた安高(あんこう。安積高校)体育館に於いて、一人で感動感激していた。素晴らしい、三年生の先輩方の見送り方だと思った。この曲も、卒業のテーマ曲としては、いい曲だな、と単純に率直に思った。
 私が、安積を転校し、栃木県立宇都宮高校を卒業する時には、音楽の先生が、手にアコーディオンを抱きしめて、何となく手作り風の、「栃木県立宇都宮高等学校校歌」を卒業生の為に伴奏を付けてくれて、我々は誇らしげにその場を後にした。あの時の、「校歌」が、私のその後の人生で、どんなに励ましと応援、慰めになったかは、計り知れない程である。
 今週の、何日か前には、そのNHKラジオ第一で、松たか子さんの「アナと雪の女王、レットイットゴー」が掛かり、私はその時も思わず感動して、アマゾンミュージックにて、その曲を買い求めた。この曲は、私の音楽資産、コレクションには所蔵してはいなかったからだ。
 ラジオを聴いていると、本当に、意外な曲との出逢い、再び過去の佳き想い出を思い直させたり、等々、一杯、いいことがある。
 これだから、ラジオは、聴く事が、止められないのである。

 以上。よしなに。wainai


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。