お江戸(東京)では、蕎麦屋で軽く引っ掛けるってのが粋なんだそうで
蕎麦屋飲み。
昼間は手の届く価格でお蕎麦がいただけるのですが、夜はエライ高級店だったりするんですよね
アテも確かにモノは良さそうなんですよ
でも、所詮愚昧の舌では区別は付かないんですけどね。
仲間内ではそんな分不相応ではなく、チビッと背伸びした位のお店で飲んでましたね
そんな前振りとは関係なく
今夜の夜食は大衆蕎麦屋で

お店の前に立て看板でメニューが出された安心なお店。

しかも、食券制
本日のポチは、日本酒とまん足セット。

「冷酒は浦霞か一の蔵からお選び頂けます。」
「じゃぁ一の蔵で」

一ノ倉の一升瓶持っていかれた

その後ろには久保田が・・・
後ろの壁面には蕎麦屋らしからぬ大きな絵画

調理場の前には立ち食いカウンター。

なかなかに様子が掴めない蕎麦屋なのであります
さて、一の蔵。

オサレじゃないですか。
アテには昆布。

出汁を取った後の昆布でしょうかね
こういうのんがええんですよ
そしてまん足セット。

天ざるやないかぃ
ちょっと待ったぁ~
「お寿司は今握っておりますので」
って厨房に戻っていかれたら、直ぐにとんぼ返り

ということで、直ぐに届くんだったらまとめて持って来て貰っても良かったんですけど
天ぷらは海老が2尾にお芋

お鮨は鮪、烏賊、海老、イクラ

穴子には柚子トッピング

良い感じに柚子の香りが抜けます。
さて、肝心のお蕎麦。

これ、なかなかに蕎麦

おいしい。

薬味を載っけても良いけど。


なかなかによろしいかも

醤油がボトルで供されるアンバランスさがいかにも面白し
過去の訪問記録
2016年11月:ミニ天丼セット
ショップ情報は個人の備忘録程度のつもりで掲載しています。未確認情報も含まれていますので正確な情報は食べログ、お店のHPなどでご確認ください。
『鷹山 (ようざん)』
神奈川県横浜市磯子区西町15-5大幸ビル1F
根岸駅より徒歩1分改札を出て左手に進み、道なりです。
営業時間:11:30~14:30、17:30~20:30
定休日:月曜日

蕎麦屋飲み。
昼間は手の届く価格でお蕎麦がいただけるのですが、夜はエライ高級店だったりするんですよね

アテも確かにモノは良さそうなんですよ

でも、所詮愚昧の舌では区別は付かないんですけどね。
仲間内ではそんな分不相応ではなく、チビッと背伸びした位のお店で飲んでましたね

そんな前振りとは関係なく
今夜の夜食は大衆蕎麦屋で


お店の前に立て看板でメニューが出された安心なお店。

しかも、食券制

本日のポチは、日本酒とまん足セット。

「冷酒は浦霞か一の蔵からお選び頂けます。」
「じゃぁ一の蔵で」

一ノ倉の一升瓶持っていかれた

その後ろには久保田が・・・

後ろの壁面には蕎麦屋らしからぬ大きな絵画


調理場の前には立ち食いカウンター。

なかなかに様子が掴めない蕎麦屋なのであります

さて、一の蔵。

オサレじゃないですか。
アテには昆布。

出汁を取った後の昆布でしょうかね
こういうのんがええんですよ

そしてまん足セット。

天ざるやないかぃ

ちょっと待ったぁ~
「お寿司は今握っておりますので」
って厨房に戻っていかれたら、直ぐにとんぼ返り


ということで、直ぐに届くんだったらまとめて持って来て貰っても良かったんですけど

天ぷらは海老が2尾にお芋

お鮨は鮪、烏賊、海老、イクラ

穴子には柚子トッピング

良い感じに柚子の香りが抜けます。
さて、肝心のお蕎麦。

これ、なかなかに蕎麦

おいしい。

薬味を載っけても良いけど。


なかなかによろしいかも

醤油がボトルで供されるアンバランスさがいかにも面白し
過去の訪問記録
2016年11月:ミニ天丼セット
ショップ情報は個人の備忘録程度のつもりで掲載しています。未確認情報も含まれていますので正確な情報は食べログ、お店のHPなどでご確認ください。
『鷹山 (ようざん)』
神奈川県横浜市磯子区西町15-5大幸ビル1F
根岸駅より徒歩1分改札を出て左手に進み、道なりです。
営業時間:11:30~14:30、17:30~20:30
定休日:月曜日