
「お久しぶりですねぇ~、半年振り位ですかね?」

「いやぁ、すみませんねぇ~。もうっと長く無沙汰しちゃって・・・」

って、自見店長とご挨拶。

まずは一杯なんだけど、今日このお店に来た目的は、箕面の桃ヴァイツェン。
秋の風物詩みたいなもんだが、今年はクラフトビールを控えていることもありまだ飲んでない

「桃ヴァイツェンまだあります?」
「今日は、第3バッチの清水白桃、最終バッチの川中島の両方お出し出来ますよ。」
「え、そうなん?」
「多くの方が飲み比べされますけどね。」
「じゃぁ」
「(笑)じゃぁ、Mでいいですか?」

見事に釣られました。

写真左が第3バッチの清水白桃、右が最終バッチの川中島だぜ


お通しは豚バラ包み 何が包んであるかって?覚えてたら書くがな。

「メンバーも代わりましたね」
昔話で場を繋ぐ

「フードはいかがですか?大分ラインナップも変わってますけど」
「そやね、じゃぁ、盛り合わせ頂戴な」

世間話やら、ビール談義やら・・・
「今週末サワーエールやるんですよね」
「そうなんですよ。今日から少しずつ開けていくんです。今日はボンシェン(Abbaye de St Bon-Chien 2015(BFM / Swiss))がありますよ。」
「じゃぁ後で貰おうかな」
「ぜひぜひ、お薦めです。」

ビール好き親爺なれど、酢っぱビールは苦手なんじゃけど・・・

さて、やってまいりました。前菜の盛り合わせ。

こういうのんが爺には丁度えぇ。
前週はフレッシュホップフェアをやられていたそうなんですが、その名残から、ベアードのIBUKIを狙っていたのですが直前に打ち抜き

それでは朝霧をいただきましょう。

先ほどの盛り合わせから一品紹介
イカスミのひとくちコロッケ

見事に黒です


「IPAらしいIPAをお願いします」
「そうですねぇ、じゃぁ、ウシトラのIPAでいかがでしょうか」

飲みごたえあり。
「じゃぁ、サワー行きましょう」
約束ですからねぇ

すっぱぁ〜!
好きな人は好きかもしれん、じゃが・・・
過去の訪問記録
- 2013年11月:良い感じのお店とちゃうん?
- 2014年1月:本年もよろしくお願いします。
- 2014年1月:バーレーにはチーズ。
- 2014年2月:ミヤマブロンド。
- 2014年4月:ビールの日。
- 2014年6月:シーザーサラダのフルサイズ。
- 2014年6月:常連でも嫌な思いさせる客がいるお店は足が遠のいちゃうね
- 2014年10月:クラフトビールやっぱり美味し!

ちなみに、お店のHPによると、
『京町堀クラフトビア食堂 dig beer baR』
大阪府大阪市西区京町堀1-12-31
地下鉄肥後橋駅から徒歩5分
地下鉄本町駅から徒歩8分
営業時間:17:30~翌1:00 (L.O お料理 0:00、お飲物 0:30)
定休日:無休(年数回のみ臨時休業あり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます