転勤前には時々お邪魔していた立ち飲み屋
ちょっと癖があるというか、近寄りがたい雰囲気の大将
勝手にそう思い込んでるだけかもしれんけど
ほとんどのテーブル席には予約席の札が置いてあり、実際予約されたお客さんが次々とやってくるのである。が、多少選り好みされてるんとちゃうかって疑惑もあるらしく、カウンターに空きがあっても「今一杯」って断られることもあるのだ。一見には厳しいとの報告あり。一応、愚昧は時々顔見せる客登録していただいているらしく、一人であれば「そこ空けて」ってどうにか居場所を作っていただけるので、噂の真偽は確かめようもないが、念のため店名を伏せておく
まぁそんなこんなであれこれと書き進めていくうちにネタバレすることもあろうが、もしかしたら確信犯
時はコロナ騒動の真っ最中。
すでに前回来てから7年近くが経過してるので、忘れ去られてしまっただろうし、もしかしたら今日なんかチャンスかも
夜間営業のバーやキャバレー、ナイトクラブ、カラオケ、ライブハウスへの立ち入りの自粛が求められているこの時期、チャンスなどとは不届き千万
たたき切ってやる
って、足を運ぶと先客は3名
「一人なんじゃけどエエですか?」
「カウンター」
ってことで、張り付く。
ネタケースがチビっと寂しいが
カウンターに張り付いていた先客さんがシャベルしゃべるでオーダーのタイミングがつかめず
仕方なくメニューを眺めている振りをする
その方の息継ぎの瞬間を見計らって
「瓶ビール頂戴な。」
「それと、鯵もね!」
内緒だが、ここの鯵は秀逸
刺身
大将によると大阪ものらしい
ビールも終わりそうなので
「日本酒頂戴な」
「サービスでええ?」
「はい」
って、ことで、
ここで、お酒のメニューをチラ見したのであるが、昔はいろいろあった日本酒も最近ではあまり種類は入れられてないのかもしれないね。って勝手に納得。
銘柄失念
そんな頃、鯵の骨せんべいが揚げ上がる。
これは鯵刺しにもれなくついてくる。
しかも、結構いいタイミングで出してくれるから、鯵刺しを頼むだけでば十分に飲めるんだな
とはいえ、ここでの好物をもう一つオーダー
「牛すじ豆腐お願いします」
ちょうど団体さんがやってこられたのであるが、店内ではなくて店先のテーブルを選ばれた
「店内いくらでも空いてるのに、時節柄そうかもしれないね。」
なぁ~んて、店内組
でもね、大将のワンオペだから結構大将てんぱってたけど
最近では濃い味のもつ煮を食べることが多いが、澄んだスジ煮もたまにはええでしょ。
そうそう、日本酒の銘柄を忘れることは織り込み済でお代わりの際に写真を撮ったんだけどね
ピンボケで読めないね
結構、しっかりといただいて2600円のお支払い。
お店の情報は個人の備忘録です。場合によっては、ブログ上に記載していない場合もあります。事情を汲み取ってご容赦ください。
ちょっと癖があるというか、近寄りがたい雰囲気の大将
勝手にそう思い込んでるだけかもしれんけど
ほとんどのテーブル席には予約席の札が置いてあり、実際予約されたお客さんが次々とやってくるのである。が、多少選り好みされてるんとちゃうかって疑惑もあるらしく、カウンターに空きがあっても「今一杯」って断られることもあるのだ。一見には厳しいとの報告あり。一応、愚昧は時々顔見せる客登録していただいているらしく、一人であれば「そこ空けて」ってどうにか居場所を作っていただけるので、噂の真偽は確かめようもないが、念のため店名を伏せておく
まぁそんなこんなであれこれと書き進めていくうちにネタバレすることもあろうが、もしかしたら確信犯
時はコロナ騒動の真っ最中。
すでに前回来てから7年近くが経過してるので、忘れ去られてしまっただろうし、もしかしたら今日なんかチャンスかも
夜間営業のバーやキャバレー、ナイトクラブ、カラオケ、ライブハウスへの立ち入りの自粛が求められているこの時期、チャンスなどとは不届き千万
たたき切ってやる
って、足を運ぶと先客は3名
「一人なんじゃけどエエですか?」
「カウンター」
ってことで、張り付く。
ネタケースがチビっと寂しいが
カウンターに張り付いていた先客さんがシャベルしゃべるでオーダーのタイミングがつかめず
仕方なくメニューを眺めている振りをする
その方の息継ぎの瞬間を見計らって
「瓶ビール頂戴な。」
「それと、鯵もね!」
内緒だが、ここの鯵は秀逸
刺身
大将によると大阪ものらしい
ビールも終わりそうなので
「日本酒頂戴な」
「サービスでええ?」
「はい」
って、ことで、
ここで、お酒のメニューをチラ見したのであるが、昔はいろいろあった日本酒も最近ではあまり種類は入れられてないのかもしれないね。って勝手に納得。
銘柄失念
そんな頃、鯵の骨せんべいが揚げ上がる。
これは鯵刺しにもれなくついてくる。
しかも、結構いいタイミングで出してくれるから、鯵刺しを頼むだけでば十分に飲めるんだな
とはいえ、ここでの好物をもう一つオーダー
「牛すじ豆腐お願いします」
ちょうど団体さんがやってこられたのであるが、店内ではなくて店先のテーブルを選ばれた
「店内いくらでも空いてるのに、時節柄そうかもしれないね。」
なぁ~んて、店内組
でもね、大将のワンオペだから結構大将てんぱってたけど
最近では濃い味のもつ煮を食べることが多いが、澄んだスジ煮もたまにはええでしょ。
そうそう、日本酒の銘柄を忘れることは織り込み済でお代わりの際に写真を撮ったんだけどね
ピンボケで読めないね
結構、しっかりといただいて2600円のお支払い。
お店の情報は個人の備忘録です。場合によっては、ブログ上に記載していない場合もあります。事情を汲み取ってご容赦ください。
『浦ちゃん』
東京都港区西新橋2-7-4 CJビル B1F
・新橋駅から405m
営業時間:17:30~23:00(L.O.22:30)
定休日:日曜日・祝日
20200403
東京飲みの機会が有ればお連れしたい。