大阪に転勤になって三年目。
3回目の冬を迎えています。
神戸、大阪、京都の三都といえども師走は寒い。
あまり人が動かないので、それならば人をイベントで呼び寄せようという事が各地で行われています。
神戸はルミナリエ。
大阪は御堂筋のライトアップや北梅田でのドイツフェスタ。
京都の花灯籠。
大阪は、いつもチラ見。
京都の花灯籠1年目は車夫さんと歩く嵐山ってのに行きましたが寒かった。
神戸のルミナリエ、過去2年は開催初日に行きましたが、今年は飲み会が何件も入っていてやっと昨日いく事が出来ました。
昨年は、LEDを全く使わない白熱電球・白熱灯でしたが、今年は方向転換。
全てがLED。
明るく鮮やかになりました。
冷たい感じがするとか、いろんなご意見もあるそうですが、省エネとか、様々な要素が絡み合い大人の事情もあるのだそうで
文字だけかいって言われそうなので早速








おっと、飲み食いブログである事を忘れるところでした( ̄O ̄;)

立食いそば屋のスペシャル510円
贅沢してもうたぁ~
過去の訪問記録
2015年11月:月見そば
2015年12月:柚子塩ラーメン
ちなみに、食べログによると、
『都そば 梅田芝田店』
大阪府大阪市北区芝田2丁目9-20
阪急梅田駅から徒歩3分
営業時間:【月-土】6:30-22:00、【日・祝】6:30-20:00
定休日:無休
3回目の冬を迎えています。
神戸、大阪、京都の三都といえども師走は寒い。
あまり人が動かないので、それならば人をイベントで呼び寄せようという事が各地で行われています。
神戸はルミナリエ。
大阪は御堂筋のライトアップや北梅田でのドイツフェスタ。
京都の花灯籠。
大阪は、いつもチラ見。
京都の花灯籠1年目は車夫さんと歩く嵐山ってのに行きましたが寒かった。
神戸のルミナリエ、過去2年は開催初日に行きましたが、今年は飲み会が何件も入っていてやっと昨日いく事が出来ました。
昨年は、LEDを全く使わない白熱電球・白熱灯でしたが、今年は方向転換。
全てがLED。
明るく鮮やかになりました。
冷たい感じがするとか、いろんなご意見もあるそうですが、省エネとか、様々な要素が絡み合い大人の事情もあるのだそうで

文字だけかいって言われそうなので早速








おっと、飲み食いブログである事を忘れるところでした( ̄O ̄;)

立食いそば屋のスペシャル510円
贅沢してもうたぁ~

過去の訪問記録
2015年11月:月見そば
2015年12月:柚子塩ラーメン
ちなみに、食べログによると、
『都そば 梅田芝田店』
大阪府大阪市北区芝田2丁目9-20
阪急梅田駅から徒歩3分
営業時間:【月-土】6:30-22:00、【日・祝】6:30-20:00
定休日:無休
美味ければ良かったのですが(~_~;)
一ビルで赤星云うたらまず最初に思いつきますけどねf^_^;
長いこと行ってないな~^^;
赤星の写真で特定できるのは
一ビル通ですよ~~(笑)
分かる人にはわかる!