愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

お好み焼きが喰いたくて @ちんちくりん新橋2丁目店

2012-05-18 19:00:05 | 新橋
先週も金曜日。
横浜は伊勢佐木長者町のお好み焼き屋に行ったところ閉まってた。
それ以来、お好み焼き食べたいよ~病発症。
一週間は我慢したものの限界かも。
前日、新橋駅での待ち合わせ時間つぶしにブラブラしてて見つけたお店に突入。



広島にあるお好み焼きチェーン店の東京出店らしい。

筋煮込みと普通のお好み焼きを頼んでみた。

まずはビール。



グビ~ですわ

廣島のお好み焼き屋といえば、スジ煮込み



これは価格の割にはボリュームが・・・



開店して直ぐってこともあるんだろうが、店内は今のところ綺麗です



焼き手はこのお兄ちゃん。



見た目は良い感じですわ!

全般的に東京価格になっとるけどね

まぁ、仕方ない面もあるけどねちょっとコスパ悪すぎに感じてしまうのは広島価格と比較するからかなぁ~



〆にハイボールを頂きまして



ご馳走様

様子見ですね。

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
ちんちくりん新橋2丁目店
東京都港区新橋2丁目2-3 裕芳ビル1F
・都営三田線 内幸町駅 A1番出口 徒歩1分
営業時間:11:30~14:00 - 17:00~24:00(LO 23:30)
定休日:土曜・日曜 ※大型連休や祝日の前後はお休み・代休を頂く場合がございますので、詳しくは『営業日カレンダー』をご確認ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しこさしに鮪 @小半

2012-05-17 20:30:58 | 桜木町駅
あっさりしたものでビール。
なら落ち着いた雰囲気のお店に久々に行って呑みたいじゃん。

野毛は小半に直行。



しこさしとマグロ盛り合わせを戴く。





美味いよね。

後、鯛の白子炙りもいただいてご馳走様でした。



過去の訪問記録たち
  1. 2011年5月:しこさしと鮪
  2. 2011年7月:時間調整ウェイティング居酒屋として使う
  3. 2011年7月:ポテトバターに皿ワンタン
  4. 2011年11月:牡蠣酢とタラの白子一人鍋
  5. 2012年3月:カワハギ刺し


お店の情報は個人の備忘録と掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
小半 (こなから)』
神奈川県横浜市中区花咲町1-30
JR桜木町駅 徒歩2分
営業時間:17:00~22:30
定休日:土日祝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃきしゃきタンメン

2012-05-16 23:37:21 | 新橋
14741漫歩

いい感じじゃん。


なんと今年はや21回目の休肝日。
褒めてつかわす。

さて、休肝日はささっと夕食を済ませてジムに行く。
お決まりのパターンだ。



やってきたのは、しゃきしゃきタンメン。

野菜たっぷり塩味のタンメン。
本日、少し塩味が濃かったかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょい呑みフェスティバル@藤沢 PART2

2012-05-16 04:31:44 | その他の横浜と神奈川全域
次に向かったのは、立ち飲み餃子のお店。
新橋風なんだそうだけど、新橋が本拠地の親爺としてはわざわざ藤沢まできて新橋風かと、受けるだろうかと口にしてみたものの、ノープロブレムだって。
なんのこっちゃ!



ここは、もともと単価の安いお店みたいだけど、CPは申し分なし。



ぐびぐびと思い思いの飲み物を飲み干して次にいきますかね。



小雨ぱらつく街を少し歩いて到着したのがこちら。



それようのメニュー発見。







3人であんまり被らない様におつまみを頼んで、ご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょい呑みフェスティバル@藤沢

2012-05-16 04:00:50 | その他の横浜と神奈川全域
15550漫歩

雨の割には頑張ってるんじゃない。

実は、出掛けてまいりました。
ちょい呑みフェスティバル。



まずは大会本部へ急行。



実はみんなチケットを購入しておるのじゃ。



こんなやつ。
これを首からぶら下げてお店に向かう。

最初は”まる”というお店。
カウンターに案内されるが、



いかにも雰囲気を盛り上げてるんじゃない!



これがセット!

チューリップが美味しかったぜ。

お店を出たところで、仲が合流。

二軒目は、海鮮居酒屋。
しかぁし、



もつ煮込みだった。

新たに合流した仲間は不完全燃焼だったようだ。

それでは3軒目に向かうか!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする