愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

居心地の良い立ち飲み屋 @蔵人

2019-03-29 21:30:45 | 関内駅(関内・伊勢佐木長者町)
立ち飲み屋を名乗っていても、椅子が常備されていたり、お客さんが少ない時には椅子が使えたり、有料で椅子を借りることが出来たりといろんなタイプの立ち飲み屋さんがあるもので。

自分が立ち飲みを覚えたのは、東京に就職して暫くしてだったかな。

もうかれこれ立ち飲み歴云十年。

なぁ~んてことを書くと、生意気だとご指摘されるので用心しなくては

都心の立ち飲み屋では、例えば新梅田食道街の奴なんかは常にダークを求められますが、元々ドラム缶体系の愚昧の場合、どちらを向こうと同じスぺースを喰っちゃうんですけど

都心を離れるとまったり立ち飲みも結構ありまして、個人的にはそっちの方が好みです

まぁどっちみちおっさんの戯言

気にせんとってつかぁさい。

やって来たのは吉田町。
最初は馬車道で飲んでたんですけどね。
長躯やって参りました



ガラガラガラと引き戸を開けるとまったり雰囲気の店内

日本酒が飲みたいって人にはカップ酒をあてがって



その他の人はそれぞれ好きなものをオーダーして乾杯



2か所の黒板を確認して



「今日は、手作り豆腐も湯葉もないんじゃね」
「今日はご用意してないんですよ」



ということならば
ウインナー



唐揚げ



お代わりも適宜



アテが美味しい立ち飲み屋
また来ますわ!

過去の訪問記録

  1. 2018年9月:ふらっと立ち寄る
  2. 2018年11月:裏を返してみる
  3. 2018年11月:2度来るお店は3度来る
  4. 2018年12月:ホッケ頂戴な
  5. 2019年1月:鰆があるよ
  6. 2019年1月:湯葉を楽しむ
  7. 2019年3月:連れ飲み
  8. 2019年3月:揚げ物でも

お店の情報は個人の備忘録と掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
蔵人
神奈川県横浜市中区吉田町3-11 1F
・JR関内駅から徒歩3分
営業時間:17:00~23:00
定休日:年中無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち飲み海鮮居酒屋で酔う @桂

2019-03-29 20:00:34 | 関内駅(関内・伊勢佐木長者町)
夜は桂に流れる

立ち呑み処である。



気に入った立ち飲み屋が見つかると家人にチェックしてもらう。
時々立ち寄っているのが立ち飲み屋であることを確認してもらうことも必要なのだ

「時に一人で飲みたいこともあるだろう。立ち飲みならば許しとくわ。あのお店ならまぁしゃあないかな。」って思ってもらえればチェック完了だ

基本、立ち飲み屋に積極的に連れて行けとは云わないので、公認独り飲み酒場を確保できるのである。



前回、気に入ったお店に3人でやって来た。
こういうお店に大勢で来るのは基本控えるべきだというのが持論。
愚昧基準では3人は許容範囲  身勝手な自己基準。そういうことを書いてるから、生意気だと・・・

どうやらこの時は直ぐに3人の場所を見出すことは難しかったらしい。
入口近くのお客さんが、
「ちょっと待っといてくれたらここ空けるから」
なんと優しき先客さん。こういう心配りができる人間になりたいものだ。  自分が納得するまで居座る迷惑人なのである

が、その前にカウンターの真ん中辺りに居場所を作ってくださった別の先客さんたち。
「ありがとうごぜぇますだ!」



まだ何も頼んでないが、このお客さん達のおかげで家人のこのお店の評価は鰻上りである
お店の雰囲気は客層で決まる。
そういう基準もあるだろう。



まずは真澄をあてがう



呑みなれた安心のお酒だ。

後は生と緑茶ハイ



喉を潤しながら品書きを眺める



既に歯抜け状態のホワイトボード

この中から見繕って造りをオーダー



3品が盛り合わせの状態で供される

にしんのお造り



サーモン



お魚はどれを食べても美味しいのだ



白ホッピーセットを願い出る



鍋とネタケースの間にちらっと見えるのがサザエ



お造りをお願いした



肝は苦手なので、同行者に譲り、コリコリの身を楽しむ

かなり立派なサザエである。

海鮮もの以外では焼筍



旬である

姫ニンニクの天ぷら



これは美味い



かなりのボリューム感で良いアテになる

のどぐろの唐揚げは3匹縛り



丁度エエではないですか

日本酒チームは梅水晶を欲している



なかなかに優れたアテ達に合格点が出たようだ。



「ここだったら一緒に来てもエエかなぁ」



目算とは違うのだが

過去の訪問記録
2019年3月:最近開店したお店に来てみた

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
立ち飲み処 桂 (ケイ)』
神奈川県横浜市中区弁天通2-29-1 森藤ビル 1F
・馬車道駅から330m
営業時間:【月~金】11:30~14:30 16:00~23:00、【土】16:00~23:00
定休日:日・祝
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挽肉で飯

2019-03-29 09:47:18 | 男飯・親爺飯
キーマカレーが食べたくなりまして、豚ひき肉を購入

普通に炒めてお肉を取り出し、そこの1㎝角に切った大根を投入

それを炒めて少量の水を注ぎ固形スープの素を入れて暫く煮込む

挽肉を戻して、市販のカレールーを投入


はい、大根のキーマカレー



水を入れすぎちゃったのでキーマ風ってことで










これをお酒の肴に



翌日は似たような手順で



麻婆豆腐



実は昨日キーマカレーを作るのに購入した挽肉



半分取り置きしちゃったので、昨日のキーマカレーのひき肉が少なかったのです



まぁ一人ですし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋ランチ @かめや

2019-03-28 12:30:45 | 山梨県
年度末

個人的にはそれほど普段とは変わらないのであるが、世の中忙しい人もいて
その影響を少なからず受けるのが社会人としての生活

まぁお付き合いっちゅうか、お手伝いくらいしないとね

ということで遅めのランチは居酒屋で



普段の愚昧だったら間違いなくネギトロ丼を選ぶと思うのだが、この日は



そりゃぁ夜の品書でしょ

いつものように最初に甘いものが出てくる



そして程なく本日のランチが登場



中華丼



焼きそばまで付いちゃって



でも、ネギトロ丼にしとけば良かった

過去の訪問記録
  1. 2017年5月:しょうが焼定食
  2. 2017年5月:700円ランチ
  3. 2018年12月:750円ランチ
  4. 2019年3月:ぶり丼

お店情報は個人の備忘録として掲載しています。所在地、営業時間、定休日等訪問時とは変更されていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新情報は食べログなどでご確認ください。
かめや
山梨県中央市若宮29-1
・常永駅から914m  山梨医大向かい 
営業時間:11:30~14:00、18:00~23:00
定休日:不定休(ランチは土日祝休)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎肉丼 @日清カップヌードル

2019-03-28 12:30:45 | 即席めん(カップ麺)を喰らう
今日のランチもロッカーをゴソゴソと探って
出てきました、カップヌードル。

カップ麺の王道というか先駆者というか。カップ麺の代名詞。

だが



謎肉丼

メンよりメシ

麺の入っていないヌードル



エエんですけどね。

ご開帳



乾燥ごはんに混ざってカップヌードルお得意の謎肉が

なになに

カップを横に振ると、
謎肉が無駄に浮かんでくるぜ!




やってやろうじゃないかい



おぉ~

お湯を注いで5分待つ



後は混ぜて



食す!

一応、サラダも追加


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする