花歩る木

山と旅がすきです

高尾山 (118)

2010-07-18 14:39:08 | 山歩き
 7月17日 高尾山へ行ってきました。

   霧ヶ峰のニッコウキスゲを見に行く予定でいました。
   念のため、道の様子とキスゲの咲き具合を尋ねてみましたら、
   今年は花はちょぼちょぼで、ウラの年らしいとのことでした。
   それじゃあ、ご無沙汰している高尾山へ暑中お見舞いに
   と方向転換することになったのです。

          
   いよいよ夏山シーズンです。快適で、日焼けを防ぐ
   帽子を探していて、これになりました。  It's me. 

 
        オオバウマノスズクサ
     
    小仏バス停を降りて、すぐの川のほとりに
    終わりかけの オオバウマノスズクサ を見つけました。
    つる植物で、面白い形の花です。
    後ろから来た人が 「これはココだけしか見られない。
    貴重です。撮ってて損はないですよ」  と言っていました。
    それほどのものなのか??  私には分かりません。 

   
        オカトラノオ                   ナワシロイチゴ

   紫色に熟したイチゴは充分食べられます。
   山の恵み、チョットすっぱいけど
   乾いた喉を しばし潤ってもらいました。

   今年一番の暑さだというのに、影信山(727m)まできたら
   大勢の人がいました。特に目についたのは若い人たち。
   ファッションがすばらしい。色が鮮やか、コーデェネイトが斬新。
   ブームだそうで、あっという間に中高年のテリトリーに浸透してきました。

    
    小仏城山(670m)も大賑わい

 
     オオムラサキ(国蝶です)                 ザトウムシ 

   高尾山(599m)の頂上にコナラの木の 樹液を求めて、
   蝶や虫が集まる木が一本あります。
   オオムラサキが羽を広げてくれないんです。
   ザトウムシはクモではないらしい。目は見えるらしいが
   歩き方から、昔はメクラ虫といったそうですが、
   差別用語をさけて、いまは「ザトウムシ」と言ってるそうです。

  
   水分ばかり飲んで、8時半から6時間山歩きを
   していました。こんな暑い時に、あまり見るものも
   ないと思うのに、沢山の人がいましたよ。
   この頃の高尾山にはOFFシーズンがなくなりましたね。

   
   夜、疲れ治しに、娘がペディキュアをしてくれました。
    出来上がってみたら、アラ、オドロキ !!
                                なずけて 「梅雨明け」 だって。