12月12日高尾山へ行ってきました。
簡単な支度をして、朝ゆっくり出かけました。
稲荷山コースが尾根道で日当たりがいいので、冬はこの道がおすすめ。
途中で昼食をすませて、頂上直下240段を息を整えて登れば明るい頂上が
見えてきました。見事な富士山が待っててくれました。
頂上にある 「高尾ビジターセンター」 では毎日13時からガイドウオークが
実施されます。山歩き中 この時間に合わせるのは難しいのですが、
遅く登ってきた日には、有り難いイベントです。
定員10名のうち7名集まって 解説員が山頂付近をガイドしてくれました。
左; 山頂(599m)は、「関東13州大見晴台」と呼ばれていました。
右; 山頂直下の今年完成した立派なトイレ。
「お城みたいなトイレですが、2階は何に使われていますか?」
女子トイレ・・・ですよ。
左; 写真の「真ん中の穴はムササビの巣で、昼間は中で眠っています。」
右; 同種の枯葉を2枚拾って、1枚を袋に入れ手探りでさがしだすゲーム。
左; 5号路にも シモバシラ が見られました。
右; 春一番に黄色い花をつける ダンコウバイ の枯葉と花芽
左; マルバウツギの紅葉 と 陰に隠れていて紅葉が遅れている葉。
右; キジョランの葉を アサギマダラ の幼虫が食べた跡。
そろそろキジョランのさやがはじける頃で、毎年観察しているのですが、
今年は やっと一個のさやを見つけたのみ。冠毛をもった種が飛ぶのは
2~3日内でしょう。