父の友人が生わかめをくれました。その方は碧南の水産会社の会長さん。父の所に遊びに来るたびに色々魚介類をくれます。
わかめの旬は3月から。これはわかめを大きく育てるために間引きした、細くて短い いわば二等品のようです。
でもとても柔らかい。
養殖のせいか、あの磯臭さがありません。
半分は味噌汁や佃煮に使い、あと半分は干しまた。生わかめって案外早く悪くなるので、干して保存ですね。
カラカラに干して、細かく砕いて わかめご飯がやりたいんです。
あ…。ひょっとしてわかめご飯用は、一度火を通してから干すべきだったかな?(今気がついた…。)

わかめの旬は3月から。これはわかめを大きく育てるために間引きした、細くて短い いわば二等品のようです。
でもとても柔らかい。
養殖のせいか、あの磯臭さがありません。
半分は味噌汁や佃煮に使い、あと半分は干しまた。生わかめって案外早く悪くなるので、干して保存ですね。
カラカラに干して、細かく砕いて わかめご飯がやりたいんです。
あ…。ひょっとしてわかめご飯用は、一度火を通してから干すべきだったかな?(今気がついた…。)
