たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

一畑山

2016年01月31日 | 旅行
今日は岡崎の友人とイオンモール岡崎で待ち合わせてランチをしました。
イタリアンのカプリチョーザで喋り倒す事2時間半。約一年ぶりにあったので話しはつきません。

その後、そう言えば地元の氏神様しか初詣に行って無いから、どこか大きなお宮さんにお参りに行こうと、私の車で一畑山薬師寺に行く事にしました。

ところが、国1が大渋滞でずっとノロノロ。カーナビにはイオンから15分で行けると表示されてるのに、結局1時間半もかかってしまいました。
なんでこんなに混んでるのか?嫌になって途中で引き返そうかとも思いましたが、車の中でも友人と喋りまくっている間にやっと一畑山が見えて来ました。

渋滞の原因はまさにその一畑山にありました。今日は節分会だったんです。全く知らずに来た私達が悪かった。
一畑山は名前通り山の上。ノロノロ渋滞に耐え切れず、1番遠い山の下の駐車場に車を止めて、山登りする羽目になりました。坂道の連続で息切れた・・。

実は私は一畑山にはご利益なんて無い悪いイメージしかありませんでした。
17年前、次男のあとに1度流産をして、その時に水子供養に行きました。
そしたら、丁度岡崎市議選の真最中、ある市議立候補者が沢山の応援団と共に必勝祈願をしに来ていて、その人達と一緒こたに水子供養の祈祷をされてしまったんです。
そんな祈祷では霊が浮かばれないと随分と頭にきて、一畑の関係者に抗議するも受け入れられず、それ以来全く行く気の無い腹だたしい場所となっていました。

でも数年前に出来たという薬師如来の涅槃像は見てみたいと思っていたので、今回17年ぶりに行きました。
節分の豆まきをする人でごった返している中、金ぴかの涅槃像を見て来ました。
まあ立派。目に眩しいほどキラキラしてしましたよ。

でも・・1度ついた悪いイメージはなかなか取れませんね。物凄い種類のお守りや破魔矢を買う気にはなれませんでした。むしろこれこそ商売上手のお寺だなぁとある意味感心?しました。

一畑山の画像

一畑山の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする