たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

ゴソゴソ動いた日

2019年05月19日 | ノンカテゴリ
今日は地域のゴミ拾い運動の日。老人会、子供会、班長さん、自治会の役員さんたちがゴミ袋片手に町内を回っていました。今年は何のお役にもなっていない私は参加はしませんでしたが、敷地内に通っている側溝の掃除をしました。汚泥はほとんど無かったけど落ち葉がいっぱい。汚泥は道に出しておくと役員さんがリフトとトラックで回収してくれます。そのリフトの運転は10年以上ダンナの担当。役員でも無いのに毎年呼ばれています。まあ奉仕ですから、街の為にはやらないとね。


掃除の後はお墓の花を換えに。全て母の家庭菜園で咲いた花です。
10日ほどお墓に行かなかったら、前に供えた花が枯れ枯れになっていました。


お墓の後は憩いの農園に検品へ。バラ園はそろそろバラも終盤。
母の日が終わり、寄植えのコーナーは紫陽花が目立ちますね。


当店のブースも支柱竹をはじめ色々と売っておりますよ。


その後スーパー バローに買い物。ピーマンの詰め放題をやりました。詰め放題って大好き(笑)
198円で26個詰めました。5個で98円のパックがあったので、頑張った方かな。


お昼からはダンナと母の見舞いに。病院の都合でまた病室が変わっていました。もう4回目です。
だいぶ元気が出てきましたが、熱を薬で下げているだけなので、薬無しで良くならないと退院は無理ですね。

ランチは2人で久しぶりに回転寿司の大漁亭へ。息子達も一緒に来たら寿司食べまくりで散財でしょうけど、ダンナと二人ですからまあまあ妥当な値段で済みました。

イカ好きな私。他にもネギトロ巻き、炙りホタテ、茶碗蒸しなどを食べ 、ダンナは赤貝、みる貝、トリ貝とイワシやアジなどの青魚ばっかり食べてました。


家に帰り大量の洗濯物を取り込んだ後、たまりにたまったレジ袋8つのペットボトルを資源ゴミ置き場に捨てに行きました。我が家はペットボトルの廃棄率バカ高いです。

ちょっと休憩したらすぐ夕飯の支度。
バタバタと休日が終わりました。
来週末はどこかお寺参り行きたいな。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする