本日2度目の投稿です。なんか一気に書いてしまいたくなったわ。
前回の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/14f4065eb35241cbbeea3324c6d35db4.jpg?1683630332)
皆さん、自分で切れない木を伐採したり枝払いする時はちゃんとした庭師さんにお願いしましょう。庭師さんにお願いするほどでは無いと言うのならせめて市のシルバー人材センターさんに。間違っても住所の書いていないチラシの業者には頼まないように。
義父が飛び込みで来た知らない業者に桜の木の枝払いを見積もらせたという話。
当店は庭師さんの問屋ですから、そんな話は全くいらない。うちのお得意様に頼めば良い事ですから。それを何でもかんでも話を聞く義父のせいで面倒くさい対応をするハメになりました。
今日の午後、その業者がまた来ました。40代くらいの男性。
「すみませーん。先日声を掛けさせてもらった庭師ですが。」
その時丁度、うちの上得意の庭師さんが2人店内に居ました。
私「あなた、どこの庭師さん?」
業者「市内です。」
私「という事はうちが造園資材の問屋って事は分かってるよね?」
業者「は?・・・」
そのやりとりを聞いていたお得意様が
「あんたさ、庭師なのにここを知らないなんてモグリじゃないの?」「本当に庭師か?どこの町に住んどるの?」
業者、シーン。
私「あのさ!どうせ木を切ってもらうならうちの常連さんに頼むよ。うちの店を知らない人には頼みたく無いなー。」と意地悪な笑みを浮かべてやりました。
その人すごすご帰っていきました。
お得意様の応援で追い払った私、強いでしょう〜笑。私ね、セールスをやり込めるの得意なんです・・なんて言う人ほどいざという時は騙されるらしいけど。
ちなみにそのお得意様の庭師さんにもしこの桜の木をつもってもらうといくら?と聞くと
「うーむ、そうだなぁ20万かな?」
「モグリより悪徳じゃん!」とコント。
実際には丸坊主に伐採するなら5、6万はかかるけどお隣に伸びている枝を払ったりちょっとつもるくらいなら1万くらいかなって。
だよねー。
全く、義父には困ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/14f4065eb35241cbbeea3324c6d35db4.jpg?1683630332)
皆さん、自分で切れない木を伐採したり枝払いする時はちゃんとした庭師さんにお願いしましょう。庭師さんにお願いするほどでは無いと言うのならせめて市のシルバー人材センターさんに。間違っても住所の書いていないチラシの業者には頼まないように。
庭でも何でもかんでも同じですね。後で高額請求されたらたまりませんから。