たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

懐かしー

2023年10月10日 | 
昨日は突然高校時代からの友人が訪ねて来てくれました。今は浜松に住む彼女、会うのは7年ぶりくらい?実家のお墓参りのついでに立ち寄ってくれたみたいです。
お互い変わって無いねーと笑い合いながらも、近況を話すにつれ彼女も色々とあった様で。
以前話した「私を誘わないで〜。」のヒーリング友人達ではないけど、彼女もどっぷりそっち系にハマっていて、今や講師としてセミナーを開催する立場。ヤバい、またなんか誘われるか!と警戒したけど、流石に浜松では遠すぎるようで何も言われなかったわ。

ヒーリングミュージックを自分で歌っていつかはCDを出したいから、ボイトレに通っているよ。たいぴろちゃん、良かったらリモートでピアノ弾いてくれない?とか言われたけど、もうムリです。でも、彼女の声、確かにボイトレの効果が出て、高音が綺麗に出る様になってた。それを聞いたらなんだかモヤモヤしてきたー!

自分で言うのもなんだけど、昔は歌はまあまあ得意でした。若い頃は音楽でご飯食べたいとありがちな夢があったし。でも今は全然声出ない。カラオケで毎回ガッカリします。声って歌わないとどんどん出なくなるし下手になりますよね。懐かしのミュージック番組に出て、久しぶりに歌った往年の歌手とかも、声出なくなったなーって思う事よくあるし。

あ〜私もボイトレしようかなぁ。誰か教えてくれないかなとダンナに言ったら「もっと早くやっとけばここまで下手にならなかったよ。もう遅くない?」だって。

まあ、そんなヒガミな話は置いといて・・。
今朝は配達に行って来ました。市内の小学校に。

ここ、私の母校です。めちゃくちゃ久しぶりに校内に入りました。懐かしー。
私が小学生だった46年前の名残りはもう無いなあ。私の頃は三階建てだったしまだ木造校舎もあったし。

自分の子供の学校に行く事はあっても自分の母校に行く事はなかなか無いですよね。
今回竹ぼうきと熊手を買っていただけました。

子供が使うので軽いほうき。うちの店の竹ぼうきは掃きやすいですよー。中国製だけど(笑)
竹ぼうきは必ずしも日本製が良いとは限りません。値段が高いだけで掃きにくいのもあるし。
熊手に関してはやっぱ日本製が良いかなあ。ただ、今は作ってる工場がどんどん無くなってますが。(うちの知っている熊手屋さん、一軒は5年前に廃業、もうひとつは頼んでも半年待ちです。)。ちなみに今売ってるのは中国製です。

懐かしい友人、懐かしい母校。
懐かしさを感じると気分がポジティブになるそうですよ。





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする