たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

もう10月も半ば

2023年10月20日 | ノンカテゴリ
少し前に2つあるうちの、もう10年になる洗濯機の調子が悪いと書きましたが、もう一つの7年目の東芝製の方が先週からエラーが出まくる様になりました。エラーが出ても洗える時もあり、何だか気分屋の大女優みたいな?それでもやっぱり一度見てもらう方が良いなと東芝の修理センターに電話して、昨日サービスマンが来てくれました。


クラッチ切り替えモーターの交換をすれば直りますと言うので早速修理してもらいました。部品代4,400円に技術料15,700円。
まあ、あと3年は使いたいので必要経費かな。我が家は大家族なので洗濯機使用はハードですから。

最近は仕事が暇で無駄事してる事が多いんですが、今朝は超久しぶりにウン十年在庫の井筒が出て、積み込みに勤しみました。


時代が変わり石材が売れなくなりました。
これ、何かわかりますか?
石橋です。そり橋とも言います。もう全く捌けません。今時和庭に池作る人いませんもん。
当店は造園資材店で、竹だけじゃなく杭や石材も置いてますが、今や石材はホントに不良在庫です。


話は変わりますが、脳トレ、頭のリハビリで再開した作曲、2曲目に取り掛かっています。
一曲目はmedlyという作曲アプリで作りましたが、やはりなんか物足りない。画面見てもチープ感ありますよね。

そこでもう少し良いの無いかなと探したのがgarage bandというアプリ。medlyよりも断然音も良いし本格的。ただし・・まさに脳トレの世界。今は少しは慣れましたが最初は1フレーズ作るのに2時間かかりましたから。

これは流石に仕事の片手間には出来ないので、夜家事が終わってからやってるんですが、NHKで始まった「大奥シーズン2」に合わせて原作漫画を読み直さないといけないし、スマホゲームを進めないといけないし、「パリピ孔明」や「いちばん好きな花」のドラマも見ないといけないし・・笑。(アホか!とダンナに突っ込まれています。)

このgarage bandで数曲作ったら、ちゃんとパソコン勉強してDTM(デスクトップミュージック)の世界に足を踏み入れようかと。すでにガッツリやっている長男に教えを乞おうかな。
まさに60(手前)の手習いですわ。そして若い頃の様に納得行く曲が書けたら、ブログにも上げれるといいなあ。

まずは、仕事仕事!そしてお寺参り〜笑。





コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする