このGWに曲を2つ作りました。どんだけヒマなの?って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/2f87a278eed9f6a4f87b22e7534ed6ae.jpg?1715006801)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f5/790800c3af68f6e29b066dc900e5a510.jpg?1715006812)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/c680951b56f5128eb1c640193b6cbec8.jpg?1715051070)
YouTubeのアップの仕方も何とか覚えました(笑)。還暦前の手習い、一つできる様になったかな。
曲作りを初めてからめっきりテレビを見なくなりました。以前は10時代のドラマは勿論、バラエティもよく見てたのに。今は大河ドラマと石原さとみさんのDestinyとキムタクのBelieveしか見てません。寝る前の2時間が創作タイムです。
昔から大した経験もないのに惚れた腫れたの詞ばかり書いて来て、年をとり若い頃の曲を聞き直すと、まあ本当によくもこんな恥ずかしい歌を歌ってたなあと思います。でも根底は変わって無いと言うか、結局似た様な詞しか書けないんですよ、今も。
そんな時友人から話を聞いて、ああ、こう言うのを歌にしてもいいかもと考えたのが今度の曲です。
友人のダンナ様がこの3月で会社を退職。43年ご苦労様だったと。再雇用で週に3回くらい働いてるみたいですが。
まあ、かなり内容は本来とは違いますけど、長年お勤めご苦労様でしたと言う歌です。
ちなみに我が家は自営業。退職は無し。
いつか「あなたには死ぬまで働いてもらうぞー。」みたいな歌も作ろうかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/2f87a278eed9f6a4f87b22e7534ed6ae.jpg?1715006801)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f5/790800c3af68f6e29b066dc900e5a510.jpg?1715006812)
もう一つも今の私達の年代に向けた曲?歳をとってもまだまだ頑張るよーみたいな。声にエフェクトをかけて若くしたフレーズも。ホントはパヒュームみたいなボカロみたいな声にしたかったんですが、息子に言わせると私の機材ではこの程度が精一杯みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/c680951b56f5128eb1c640193b6cbec8.jpg?1715051070)
YouTubeのアップの仕方も何とか覚えました(笑)。還暦前の手習い、一つできる様になったかな。