北タイの片隅で・・・

タイ北部の田舎町に住んで16年、引篭爺の生活日記

久々のエビ釣り

2019年03月07日 | 日記
久々にエビ釣りに行った。 11時オープン。

11前からスタンバイ。 釣れない、自分の腕が悪いのだけど、釣れない。



平日の午前中、ババアが多い。 毎回会うババアもいる。

仕掛けを変えたり、棚を変えたり、でもダメ。 ババア達はそこそこ釣れている.

下手なんだな。 結局2時間で、 200g 10尾位か? 疲れた。




「クウィッティアオルアムー」 豚舟米麺 と言うか?

この手のタイ麺屋さん、たいがい店頭に舟 ボートが置いてあるのですぐ分かる、

スープに豚の血を使うので、スープは茶色、血の色。 匂いはしないし、コクが出る。

名に舟がつく言われは、水上マーケットで舟(ボート)に乗って売っていた名残りです。

血はタイ語で「ルアック」Lの発音。舟は同「ルア」rの発音。タイ語は発音 難しい。



昨日 夜ご飯



鳥手羽先唐揚げ、 s連夜の炒め物。



ひる。 嫁焼き飯 美味しいです。


昼間は暑くなった。 雨が一滴も降りません。ミャンマー、ラオス、タイ山の民の焼畑、山火事の煙で

北の町は視界がわるい。 2月からずっと続いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする