ようやく秋めいてきました。ほっと一息です。
ところで、2年ほど前から、ご縁があって、月に一回、障害のある方の音楽サークルの
ピアノ伴奏兼ちょっとした歌唱指導をしています。
ながく続いているサークルでもう25年だそうです。
前任の方は声楽家だったそうですが、わたしはそうではないし、
どういうスタンスでいこうかな、、、と悩んだりもしたのですが、
指導者というよりも、伴走者のような立場で保護者の方もふくめ
みんなが心地の良い環境になるように心掛けています。
そんなみんなが楽しみにしている、年に一回のコンサート。
数グループ合同の発表会のような形で、先日、ステージにあがってきました。
今年はながく一緒に活動したメンバーのひとりが急に天に召され、
彼女を偲ぶ歌や彼女が歌いたかった歌をステージで演奏しました。
みんなの演奏はとても気持ちがこもっていて、まっすぐでパワーがあって、
美しく響いていました。
会場が一体となってあたたかい空気に包まれ、私もステージの上で
涙が出そうになりました。
見に来てくれた、亡くなった彼女のことを知っている私の知人が
本当に感動したと涙をながしてくれました。
きっと天国からこの時間だけ来てくれて、一緒にステージで演奏してくれたんだと思うと
言ってくれました。
私もそうであってくれたら、いいなあと思いました。
みんなは健常の人とくらべて、本当にいろんなハンデを負っています。
演奏のテクニックはかないません。
でも、その気持ちを音にのせることはできます。
その気持ちののった音は聞いている人に届いたように思います。
音楽の原初的な一面を改めて感じることができました。
ところで、2年ほど前から、ご縁があって、月に一回、障害のある方の音楽サークルの
ピアノ伴奏兼ちょっとした歌唱指導をしています。
ながく続いているサークルでもう25年だそうです。
前任の方は声楽家だったそうですが、わたしはそうではないし、
どういうスタンスでいこうかな、、、と悩んだりもしたのですが、
指導者というよりも、伴走者のような立場で保護者の方もふくめ
みんなが心地の良い環境になるように心掛けています。
そんなみんなが楽しみにしている、年に一回のコンサート。
数グループ合同の発表会のような形で、先日、ステージにあがってきました。
今年はながく一緒に活動したメンバーのひとりが急に天に召され、
彼女を偲ぶ歌や彼女が歌いたかった歌をステージで演奏しました。
みんなの演奏はとても気持ちがこもっていて、まっすぐでパワーがあって、
美しく響いていました。
会場が一体となってあたたかい空気に包まれ、私もステージの上で
涙が出そうになりました。
見に来てくれた、亡くなった彼女のことを知っている私の知人が
本当に感動したと涙をながしてくれました。
きっと天国からこの時間だけ来てくれて、一緒にステージで演奏してくれたんだと思うと
言ってくれました。
私もそうであってくれたら、いいなあと思いました。
みんなは健常の人とくらべて、本当にいろんなハンデを負っています。
演奏のテクニックはかないません。
でも、その気持ちを音にのせることはできます。
その気持ちののった音は聞いている人に届いたように思います。
音楽の原初的な一面を改めて感じることができました。