人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

また助けて戴いた!不思議な力に?感謝です。

2014年05月02日 | うんちく・小ネタ

臨時更新です

昨日(5月1日)、不思議な力に導かれ、大事なものを失うところを助けられた出来事を、ご訪問の皆様方にもお話しを聞いて戴きたく、臨時の記事の更新をします。

その不思議な出来事の舞台になった、詳細の一部の関連記事を前回の記事に追加して掲載しておりましたが・・・この臨時の記事を書くに当たり、その記事を移動して来ましたので、既に前回の記事でご覧になられたブロ友さん、ご了承ください。

(5月1日に前回の記事に追加した内容です。)

前々回の記事に掲載しました、初体験の記事で、4月17日に初めて竹の子堀りを体験してから、その次の週の4月24日にも2回目の体験をして、さらに、今日(5月1日)にまた、竹の子堀りに行って来ました。

初体験の日が7本の収穫、2回目が12本、そして、今回が下の画像の通り、大小合わせて16本の収穫でした。また、隣近所や、家内の会社の同僚の奥様にも分けてあげたいと思います。採れたての竹の子は、刺身でも、竹の子御飯でも、ワカメなどと煮ても美味しいですよ。

今日(1日)の収穫です。実物の大きさがおわかり戴けるように携帯をそばに置いて撮って見ましたので、比較してご覧下さい。スーパーなどの店頭に800~1000円ぐらいで販売している大きさと同じ様なものや、それ以上の素晴らしい竹の子も採れましたね。画像の一番上の部分の携帯の大きさと比べて見て下さい。

005

006

この大きい竹の子は、この3回の竹の子堀りを体験させてくれた、近くの地域のグループのお二人が掘って採られた、一番大きなものです。私が掘ったものよりだいぶ大きいですね

007

京都府某市?の採れた竹の子の山です。

008

ここからがこの更新の記事の本題の始まりです。

その、不思議な出来ごとは、この上の画像の大きな広い山の中で起きた事です。「事実は小説よりも奇なり!」

この大きな山の一部の竹林の中で、一生懸命に竹の子堀りに集中していて・・・一時間半程あまり、竹の子を探しては掘って、また次の場所へと移動しながら、画像のような大小の竹の子のほとんどを採って、ボチボチ、本日も竹の子堀りも終わりだなあ・・・と思った頃?

思ったよりたくさんの竹の子を収穫出来たので、入れる袋もままならず、竹の子を袋に入れたり出したり、いれ直していて・・・、

昨日は天気が良くて暑かったので、デジカメを入れる服なども着ていなくて、デジカメも竹の子と一緒に袋に入れたり出したりしていていましたが・・・。

竹の子堀りに疲れて集中力が切れたのか・・・下の画像の小さなデジカメを袋から出したまま、その場に忘れてしまいました・・・と言うより、カメラをその場所に忘れていることさえ気が付かずに、ナント他の場所へ移動し始めた私です。

この色のケースに入ったデジカメ(左側)を竹林の中の同形色の枯れた葉っぱなどの上に置き忘れていたのです。まず、あの広い山の中で、このカメラを探し出すのは、多分、不可能に近い程、容易なことではないと思います。もちろん、たくさんの人で、何時間でもかけたら探し出すことは出来るかも知れませんが・・・?

014

上の画像のデジカメをその場所に置いたまま、他の竹の子を探して他の場所へ移動し始めて、まだ、10mぐらいも進んでもないのに?何故か、その新しい方向へ行きたくなくなって、また、元の場所の方へ何となく戻って来てしまい・・・ナント、その竹の子を袋に入れ直した場所に戻ってきて、真っ先に目に入った光景が同じ色の葉っぱの上で、普段ならまず気が付かないであろう・・・?このデジカメのケースだけが目に入って来ました。

アー!この置き忘れていたまま、その忘れていることさえ、まだ、気が付かない私に、忘れているデジカメの存在を教えてくれる為に、敢えて新しい場所へ行きたくない行動を私に・・・神様か、仏様か、またはご先祖さまが、お守り、お導き戴いたのだなあ・・・と瞬時に思い感謝しました。

記事が宗教的になってましたが、神仏を信じるのも信じないのも、個人の自由ですが、これまで60数年の人生を生きて来れた中で、こういう事が、何十回もあった私ですので、心の寄りどころでもあり、神仏を信じて生きています。

昨日も、月初めの1日であり、毎月、一日、15日の節目には必ず、毎日お祈りしている家の神様のお供えものなどは、新しいお供えものに替えて改めてお祈りして、近くの氏神様としている「野見神社」にも、昨日の朝、改めてお参りして来たところです。本当に救われました。助けて戴きました。

こうして、無事に、置き忘れて、気が付いた時は、探しても探しきれないような、カメラの紛失を、大事になる前にすぐに察知させて戴いた事に、心から感謝です。

因みにこのデジカメは、もう、購入してから7年ぐらいになると思いますが、これまで、一度も、自分で撮ろうとしなかった家内が、初めて、前回の記事の「長岡天満宮」の「キリシマツツジ」の写真を30数枚撮って楽しみ始めた?カメラなので・・・余計に助かりました。

やはり、普段から神仏を敬い、日頃の行いも良くして生きて行かなくてはならないなあ・・・と、改めて反省もして感謝しているところです。

私の不思議な、お力にお導き戴いて、助けられた出来ごとの記事にお付き合い戴きまして、有り難う御座います。

今朝も、GWでお休みですので、いつもの休日の通り、高槻城跡公園までウォーキングして、ラジオ体操もして来ました。その朝一番に撮った花の画像を、ご訪問戴いた皆様にお礼にアップします。

NO.1  ウォーキング中に見かけた薔薇の花です。

004

NO.2  同じく ウォーキング中に見かけた違うお宅の薔薇の花です。上の花と良く似ています。

011

NO.3  因みに我が家の鉢植えの花ですが、また、咲きました。みんな同じ様な薔薇の色ですね。

002

NO.4   このシンピジュームの花も、歩いている時に見かけたものです。

005

同上

007

NO.5  よそ様のお宅の綺麗な寄せ植えがたくさん、綺麗にされておられますね。

008

NO.6  鉢植えのツツジの花もまだ満開です。

003

このツツジは、同じ1本の木から、白っぽいピンク色のツツジの中に、真っ赤に近いピンクいろの花が一か所だけ(右側)さいています。

012

NO.7  高槻城跡公園の梅林の梅も実をいっぱいつけています。

006

NO.8  最近の都会の街中では珍しい風景になりました。もう間もなく、こどもの日ですね。

010

本日も、当ブログの臨時の更新の記事にアクセス戴きまして、有り難う御座いました。これからもよろしくお願い致します。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする