人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

第二弾、報告します・・・高槻・第十中学校区 サマーキャンプ実施!

2015年07月24日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへアクセス戴きまして、閲覧・コメントの投稿有り難うございます。

前回の記事に続き、今回も先日の7月18日(土)19日(日)の週末に、「高槻市十中校区地域教育協議会主催」の≪27年度 第十中学校区 子どもサマーキャンプ≫が大阪府泉南郡岬町の<大阪府立青少年海洋センター>で、2校の小学高学年の子ども28人、スタッフ9人の参加で実施された、初日の後半と二日目のイベントの様子などを記事にしてご報告いたします。

いかだ遊びのシーンです。↓           キャンプファイヤーの後の花火遊びです。

  

 (尚、今回も子ども達の特定の写真のアップは「個人情報保護法」により掲載を自粛いたしますが、個人を特定しない、団体での写真は一部掲載しますので、もし、撮影の角度などで子ども達の顔が特定出来る写りをしているかも知れませんがご了承下さい。)

前回の記事の、初日のクルーザーに乗船してのクルージングの体験の後、夕方から夕食の自炊をみんなでする行事から記事のスタートです。

料理はキャンプなどの自炊の定番?のカレーライスを作ります。その模様から掲載します。

今回も料理の指導はスタッフの一人である、プロの調理人の平山先生の調理の準備などのご指導と、ブロの味付けです。

NO.1 みんなで、マキの準備、火お越し、調理器具の準備、材料の調理、米とぎなど、それぞれの担当を決めて自炊のスタートです。

 

    

 ← 一生懸命にジャガイモやニンジンや玉ねぎなどの材料を作っています。

↓ 暑いのに、一生懸命にまきをかまどにくべています。   ↓ ご飯とカレーの鍋です。

 

NO.2  カレーの具材などの準備が出来た後、みんなでスイカを戴きました。

料理が出来るまで、海で釣りを楽しむ、子どもたちもいます。…お魚さん、釣れたかな

NO.3 さあ、平山調理人の指導と味付けで、特製のカレーが出来上がりました。スタッフの皆さんがこれから配りますよ・・・皆さん、並んでカレーを貰ってくださーい。

NO.4  ハイ、みんなで作ったカレーを一緒に食べましょう。たくさん、カレーもご飯も作ったので、お代わりしてよ・・・

(子ども達が美味しそうに、カレーを笑顔で食べている写真をたくさん撮りましたが、雰囲気をつかで戴くため、一つのグループの一枚を掲載します。後の子どもたちの写真は掲載を自粛しますのでご了承ください。)

 

スタッフも子供たちと一緒に、美味しいカレーライスを戴いています・・・たくさん、お代わりしてくださいよ。

皆さん、お代わりしています。私もお代わりしました

NO.5  自分たちで作ったカレーライスの夕食の後は、キャンプフアィヤーの時間まで広場で球遊びをしました。

 

NO.6  暗くなってきました・・・いよいよ、キャンプファイヤーです。今年もここのセンターのお兄さん、お姉さんたちがキャンプファイヤーのリードをしてくれて歌ったり、ゲームを楽しみました。あまり、暗くてデジカメでは撮影は撮れてないですね・・・

 

NO.7  キャンプファイヤーの後は恒例の花火です。玉出会長さんたちスタッフの人がたくさん、今年も花火を準備してくれましたよ。

 

キャンプの初日も、昼間の大阪湾のクルージングと、自炊のカレーライスの食事とキャンプファイヤーと花火で無事に終わりました。

さあ、キャンプも2日目です

朝、6時半からラジオ体操から二日目はスタートでした。(写真は撮り忘れました)

NO.8  2日目の朝食の模様です。毎回、このような雰囲気で食事です。(海洋センターには、この日もたくさんのグループの人たちが利用されていましたので、各団体ごとに食事時間もずらして、食事するテーブルも団体ごとに一緒に食べます。

あまり、子どもたちの顔が鮮明に写らないように、ワザと写真をボカシました・・・(ホンマかいな) 

2日目の朝食の後は、本日のメインの行事の「いかだ製作と遊び」です。

NO.9  まず、いかだ製作からです。いかだの作り方をセンターのスタッフさんに教えて戴いたり、いかだ遊びの注意などを戴いているところです。

さあ、皆んなで協力していかだを作りましょう。

 

みんな真剣にスタッフの方のお手本を見ています。

さて、ここからの撮影は、私ことカメラ担当が、子ども達と一緒にいかだに乗って沖へ出て、水掛遊びなどでビショビショになってカメラは持参出来ないので、スタッフの藤波女史iに撮影をお願いしました。(藤波女史もカメラのご趣味をお持ちですので上手に撮れています。)

NO.10 さあ、出来上がった、いかだを皆で海まで運んで乗ります。みんな救命胴衣を着けて準備万端です。

いよいよ、いかだに乗って沖に出て行きます。

 

 

↓ いかだ遊びも終わって、岸に返ってきます。

岸に到着です・・・ 

 

 

NO.11 作ったいかだを解体して、体験の終わりです。

「いかだ製作」から、そのいかだに乗っての遊びは、必死にオールを漕いで競争したり、水掛け遊びで頭から身体全体が海水でビショビショになったり、球拾いの数で競争したりして疲れたりしたけど・・・「いかだ遊び」の体験は楽しかったかなあ…子ども達はいい記念になったかな

この後、みんなシャワーを浴びて、昼食を戴いて、「サマーキャンプ」のすべての行事を終わって、帰路につきました

今回は、前回の記事に掲載の通り、台風の影響による大雨などで予定していた交通機関が不通になったり、その先の交通機関でも人身事故によるダイヤの乱れなどで、現地に到着するまでに、子ども達もスタッフもたいへんな労力と神経を使いましたが・・・

スケジュールはずれても、初日も、二日目も全てのキャンプの予定をクリアーして、帰りの交通機関はそういう心配もなくスムーズに予定通り、解散の場所まで帰るえることが出来て、迎えに来ておられた保護者の方に無事に、お預かりしていた子ども達をお返しして、イベントも終了しました。

スタッフの皆様、本当に最近にない、たいへんな引率になりましたが・・・・無事にすべてのイベントも実施出来て、子どもたちの楽しそうな笑顔も見れて、良かったですね。本当にお疲れ様でした。

前回と今回の2回に分けての「サマーキャンプ」のイベントの報告を終わります。

本日も、ご訪問戴いて、長い記事とたくさんの画像にお付き合いを戴きまして本当に有難うございました

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする