本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。
2月も、もう後6日を残すところまで進んで来ましたね・・・
お天気も寒かったり、暑かったり…落ち着かない天候ですが・・・春は段々と近づいて来ているような感がする時期ですが、皆様方には如何お過ごしでしょうか
21日の9時20分ごろ、北海道厚真町で発生した震度6弱の大きな地震の被害に遭われた方、地震の影響を受けられた方々に心からお見舞い申し上げます。
昨年9月の北海道地震で大きな被害が出た北海道厚真町では、21日夜、震度6弱の最大震度を観測して、一部地域で断水したりして、再び住人の皆さんは不安な夜を過ごされたようですね。
また札幌市などでは震度5弱を観測して、市営地下鉄は21日、全路線で終日の運転見合わせて、ストップしてしまったり、JRでは乗客を乗せたまま立ち往生した列車も有ったようで・・・JR札幌駅改札口は帰宅できない人たちであふれかえったニュースや駅のコンコースに差し入れの毛布一枚にくるまって寝ている人たちの映像が流れていて、本当に厳寒の中、皆さんたいへんだったようですね。
私達、高槻市の住民も昨年6月18日に発生した「大阪北部地震」で、初めての大きな地震を体験しました。交通機関が乱れて、零下の寒さの中でタクシー待ちの長い列が出来たり、駅のコンコースに泊まったりしているニュース等を見ていて、本当に他人事ではない気がします
お互いに毎日が平穏無事な日々でありますように・・・
さて、そういう中、22日(金)午後から、記事のタイトルの「高槻市人権まちづくり協会 十中校区単位会」の「30年度 活動及び会計報告」等の総会が地区のコミュニティセンターで大勢の会員の皆さんのご出席を戴いて開催されました。
私も一応、この人権まちづくり協会の「十中校区単位会」の副委員長の立場で出席して、急遽、委員長から本日の議事進行を担当してくれとの指名がありましたので、ぶっつけ本番でしたが、何とか出席者の皆様のご協力を得て、総会も、大役の議事進行係も無事に済みました。
←委員長の挨拶中です。
尚、総会の会議が終わった後は、「高槻市人権まちづくり協会」の事務局の西田氏の講師による、人権映画の「ホームタウン 朴英美のまち」というタイトルのDVD上映と、人権学習・講和として「多様性と人権課題」のテーマでご講話を戴きました。
人権映画もたいへん内容が素晴らしく、感動の場面も何回もあり、性格的に涙脆い私は、その都度、何度も涙を流しながら映画を見ておりました。
また、講師の西田氏も「人権課題」と言う難しい、堅いイメージのテーマなのに、流石、ベテランらしく話術巧みに我々聴講者を上手く、テーマの話しの中に引き込みながら、お話しや、グループごとにテーマ二ついてのディスカッションの時間を設けられたりして、本当に退屈させない、居眠りも出来ない雰囲気の講話で、たいへん貴重な話しを拝聴出来て有意義な人権学習の機会でした。西田講師、有り難うございました。
←せせらぎ緑地
という事で、午後4時ごろに上記の総会が終わりましたので、いつも勤めが休みの日は極力、ウォーキングがメタボの身体のために、糖尿の血糖値を下げるための運動不足解消のために・・・課題なので、1時間余り歩いて来ました。
(いつもは家内と一緒にウォーキングしているのですが、今日は会議で私が遅くなったので、家内は先にウォーキングに出ており、私は後から一人
で歩いて来ました。)
今日は一人だったので、久しぶりに高槻下水処理場の屋上の庭園の「スカイランド」を歩いて、いつものウォーキングコースに行きました。
夕方の5時にこのスカイランドは閉門になりますので、閉門の30分前ぐらいでしたので、ほとんど人は歩いておりませんね。周囲500mある広い庭園で、甲子園とあまり変わらないように思いますが・・・
お天気は鈍より曇り空です。
下水処理場の施設の一部です。
「せせらぎ緑地」方面の風景です。高いマンションがたくさん見えます。
人工の川や池もあります。
庭園から、淀川を挟んで先に大阪府枚方市の「枚方パーク」の観覧車が見えます。(お天気が悪いのでイマイチ見にくいですね・・・)
庭園のスカイランドから下に下りて遠くから見た光景です。あの処理場の施設の屋上が庭園です。
スカイランドから、「トリムコース(遊歩道)」歩いて来ました。
鴨がたくさんいて、のんびりした光景です。
トリムコースの一部です。
トリムコースの白梅です。
紅梅です。
カンツバキ
芥川まで歩いて来ました。夕焼けが少し見えます。
夕方5時頃の芥川の風景です。
もう、間もなく日が沈んで暗くなりますね・・・
堤防の土手に菜の花が咲き始めました。
芥川の堤防からみた団地群です。近くにはまだ一部の田んぼが残っています。
(因みにこの辺りの団地は私の福祉活動のエリアです。)
今日も一応、ウォーキングのノルマもこなしましたが、写真など撮りながらでは、運動不足の消化もあまり出来ていないだろうが、ウォーキングを続けるのも何か楽しみが無いとね・・・
本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後まで閲覧有り難うございました。
どなた様も楽しい週末をお過ごしください。