本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。
←ムクゲの花の蕾
7月22日(水)、いよいよ、新型コロナウイルス感染問題の対応の中、緩和の一つの「GO TO~トラベルキャンペーン」が、東京都を発着する旅行を除外し、各府県への旅行が国の旅行代金補助付きで始まりました。
7月初めの自粛緩和後の感染者が全国的に増大する中で、このキャンペーンの施策が実行されたことに、それぞれの地域の環境、立場から、歓迎する人も、自粛、延期、反対などの意見を述べる人もおり、様々な思いでのスタートとなりました。
旅行業界、観光業界などの関係者や、旅行を楽しみに待たれておられた方々には、歓迎される施策だと思いますが・・・それでも、感染防止対策はキャンペーン実施の必須条件ですね・・・
皆さんは、何処の地域にお住まいで、明日からの4連休を含む、このGO TO~トラベルキャンペーン中、どのような計画や予定をお持ちでしょうか・・・
テレビなどでの報道で耳にしたようですが、6割ぐらいの人は自宅で過ごす・・・などのデータもあるようですが、この4連休はほとんどの地域が梅雨の・・・雨模様みたいで、お出かけにお天気が左右するでしょうね
さて、今日(22日)の大阪もたいへん暑い、真夏日の予報ですが・・・
報道ニュースによりますと、今日は、東海や九州南部は特に熱中症に警戒・・・””危険を示す暑さ指数」が出ているようです。
熱中症予防の目安となる暑さ指数(WBGT)が「厳重警戒」や「危険」となる所が多い見込みですので、適切な水分補給やエアコンの使用などで熱中症対策を取ってください・・・と言うことです。
暑さ指数 WBGT(湿球黒球温度)とは・・・
WBGT :Wet Bulb Globe Temperature は、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標だそうです。(※net検索参照)
WBGT 28℃以上で熱中症患者は急増するそうです・・・ので、皆さん、熱中症に気をつけてください。
さて、昨日(21日は「土用の丑」でしたね・・・
皆様のお宅でも・・・うなぎを食べて、暑さに負けないスタミナをつけられましたか・・・
我が家でも、一応、形だけでも「土用の丑」の日の行事にあやかろう・・・と、うなぎを食べました・
取り急ぎ、今朝のセーフティボランティアの子ども達の登校時の見守りが終わってから、自宅に帰るまでにスマホで撮った花たちです。
百日紅
向日葵
ムクゲ
薔薇・・・(ちょっと、花が開き過ぎでしたね・・・)
ムラサキゴテン
今日のお昼は、夏バテのスタミナづくりに?近くの「ステーキハウス ブロンコビリー」へ、親子3人でランチを食べに行って来ました。
先程、カインズまで出かけた時の花たちです。
ランタナ
ムクゲの花
百合
本日も、当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございます。
明日からの4連休、コロナ感染や、熱中症に気をつけて、お楽しみください。