本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。
4連休も最終日を迎えましたが、梅雨の雨のお天気の連休を・・・、コロナ感染者が各地で記録的な数字が発表されて、第二波の到来だろうと見られ・・・たいへんヤバイ状況の連休を・・・皆様は如何、お過ごしですか。
そういう連休の中の25日は大阪の「天神祭」でした。
今年は、各地の伝統ある有名な行事も、ほとんどが中止になったり、内容が縮小されたりしておりますが、この「天神祭」も神事のみが行われるようですが、オンライン等でその状況を配信されるようです。
You Tubeで配信されるようですよ・・・
皆様もご存知だと思いますが、「陸渡御」「船渡御」も取り止めになり、大阪府民は元より、毎年、テレビなどでご覧の皆様もお楽しみの「奉納花火」も取りやめになり、楽しみの一つがまた消えました。
神事諸祭儀である「宵宮祭」「鉾流神事」「行宮宵宮祭」「本宮祭」は神職のみによって斉行されるとのことです。
7/25大阪テレビで放映の過去の天神祭の「船渡御」の様子の映像です。
この大阪の天神祭は、毎年、130万人ぐらいの人出で大阪でも一番大きな祭りだと思いますが・・・コロナの問題は、我々の毎年の楽しみの「奉納花火」も観ることも出来ずに本当に残念ですね。
7/25夜7:30~8:00まで、大阪テレビで「天神祭」の番組が放映され、過去の映像などで「天神祭」の様子などの紹介などが有り、懐かしく視聴していたところ・・・番組終了間際にサプライズがありました。
「奉納花火」は今年は中止だという事でしたが、ナント、有り難いことに、例年、天神祭の奉納花火を協賛している方々が有志で「疫病退散」を祈願して花火が打ち上げられました。
僅か2分、50発の打ち上げでしたが、大阪テレビ局がLIVEで放映してくれました・・・嬉しい、天神祭の夜でした。
7/25夜、大阪テレビの画面を撮影したものです。(画像お借りします。)
お陰様で、今年も、天神祭の奉納花火が見れました。
大阪の「天神祭」の日は、我が家も祝い事の日です・・・主の誕生日です。
この年代(70代)になっても、やはり、誕生日を迎えることは、また、1年間無事に元気で生きさせて戴いた・・・本当に有り難い、祝い事ですね。感謝!感謝です
24日のウォーキングと花たちの画像です
小雨の中、夕方、淀川河川公園のコースを歩いてきました。
少年野球やサッカーチームの試合のようです。
お天気は雨が降ったり止んだりでしたが、連休中で結構、車がありましたね・・・
高槻市内方面(上流方面)
枚方市内、枚方大橋方面(下流方面)
画像の正面の建物は関西医科大学病院で、その奥はイオンなどの京阪枚方駅方面です。
枚方市内、枚方パーク、枚方大橋方面です。
昨日は、お天気も悪く、折りたたみ傘をさしたりして歩きましたので、途中で自宅に向かいました。
結局、9000歩しか歩けませんでした。
癒しの花たちです。
ムクゲの花
ハイビスカス
マツバボタン
朝顔
百日紅
ダリア
カランコエ
サンタンカ
本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。
コロナの感染にお気を付けて、連休をお楽しみください。