本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。
梅雨の時期、皆様には如何お過ごしでいらっしゃいますか
←クチナシ
今回は、先日25日(日)に、高槻市立第十中学校の日曜参観をさせて戴いた時の様子を記事に掲載します。
3年ほど前から、高槻市・「十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」・「高槻市立第十中学校区地域教育協議会」では、この協議会の委員も中学校の授業参観をさせて貰っております。
よって、私も協議会の「広報担当」として、3年ほど前から授業参観に時々、参加させて戴いております。
授業参観も曜日によっては勤めと絡みもありますが、出来るだけ、参観に来て見学するようにしております。地域の小学校のセーフティボランティアなどの子ども見守りの中で、小学生時代からの顔見知りの子どもたちが大きくなって、この中学校に進学して一生懸命、勉強している授業の様子を見学させて戴いて喜んでいます
←高槻市立第十中学校
今回の日曜参観も、授業開始時間をずらしての1時限目と2時限目の授業でした。この授業風景を学年、クラスごとにランダムですが、一部のクラスの授業を掲載します。
尚、授業参観の撮影は、スマホやカメラのシャッター音で、生徒たちの授業の妨げにもなるので、写真撮影は原則、禁止になっておりますが、私はこの十中校区の広報担当として、特別に「広報担当につき撮影許可」の腕章を校長先生に戴いて撮影させて戴きました。
(※尚、この記事に関しても、撮影や掲載等については「個人情報保護法」に基づいて、特に生徒たちの個人を特定した個人的な写真の撮影はしておりません。しかし個人を特定しない授業風景の様子などの集団的に撮った写真は一部、小さな画像で掲載しておりますのでご了承ください。)
授業風景です。
(学年・クラスなど、ランダムに掲載しますので、説明書きは省略します)。
生徒たちは本当に、一生懸命に授業に集中していて、静かに、良く勉強しておりました。
NO.1
NO.2
NO.3
NO.4
NO.5
NO.6
NO.7 理科室
NO.8
NO.9
NO.10
全学年、全クラスの授業の写真をたくさん撮りましたが、一部の写真だけを掲載しました。
中学校の授業風景を味わって戴けましたでしょうか
さて、ここからは、いつものように、今日の公休日のウォーキングコースの様子や見かけた花の画像を掲載します。
NO.11 トリムコース(遊歩道)
NO.12 芥川
NO.13 クチナシ
NO.14 コクチナシ
NO.15 サツキツツジ
NO.16
ハイビスカス
NO.17 我が家の紫陽花
NO.18 我が家の薔薇の花
NO.19 山桃の木
山桃の実がみんな落ちてしまっています。
NO.20 珍しい椿の実です。
本日も当ブログお越し戴いて、最後まで閲覧有り難うございました。
凄~い事されておられるんですネ
お元気の証拠ですネ
何時迄も若々しい事と思います。
何時迄もお元気に頑張って下さい
いつも、更新の記事に早速、アクセス戴いて、コメントの投稿有り難うございます
今日もお勤め、ご苦労様でした。
広報担当も、少しでも、地域の皆さんの為に、元気な内に、お役に立つなら・・・と仕事の傍ら、皆さんのご協力を戴きながら頑張っています。
こうして、地域の学校関係の若い人たちと交流するのも、また、若返りに有り難いことだと思っていますよ。
みずきさんも、いつまでも、お元気で頑張っておられますね
武人さんは、ブログをパソコンから載せているんでしょ?
私はパソコンなくて、スマホからの投稿です。
メッセージ欄もそれだからないのだと思うし、武人さんのメッセージにもトライしてみようと思いましたが、できそうもありませんでした。
私のブログでコメントをお返しするしかないようです。
武人さんの家のバラの花、綺麗です。
まだ咲いているのかしら?
ようこそ、お忙しいところ、アクセス戴いてコメントの書き込み有り難うございます。
・・・ハイ、もちろん、私は、ブログの記事も、コメントもみんなPCからの入力です。
そうですか・・・、pansyさんは、記事の投稿もコメント欄の投稿もスマホからなんですか
だから、普段、画像のアップもあまりないのかなあ
・・・そうですね、あまり、貴女のブログのコメント欄に、私の拙い質問や、記事の中身について、詮索したりしても、公開のコメント欄ではマズイかなあ…なんて、感じたりしたものだからね・・・
また、貴女のブログにお邪魔してから、記事の内容を拝見してから、検討しながらコメントの内容も考えたいと思います。
赤の薔薇の花、まだ、咲いていますよ
今日も、ご訪問、コメント有り難うございました。おやすみなさい