人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

新しい環境でのウォーキング&朝撮りの始まりです

2015年02月08日 | 日記・エッセイ・コラム

本日も当ブログへご訪問戴きまして有り難うございます。

新年早々から、ブロ友の皆様には、引っ越し等でたいへんお騒がせしている当ブログ゛ですが、1月も終わり2月に入って、どうにか、我が家の引っ越しも落ち着いて来て、新しい土地で、違った環境の中での朝のウォーキングもやっと再開し始めました。また、朝のウォーキング中の撮影の画像なども掲載して行こうと思います。

またインターネットのプロバイダーの切替後も無事にスムーズに動いているようですので、これから、時間を作りながら、ブログの更新も頑張りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

取り敢えず、新しい住居に住み始めましたが、正式な住民登録などの異動は3月初めの予定です。

取り急ぎ、新しい住居の近くの環境の一部と、これからウォーキングする予定の、すぐ近くの神崎川の河川の様子などを掲載してみます。今朝はあいにくの雨の朝でしたが、また、天気の良い日に、撮影して掲載したいと思います。

NO.1 我が家の住宅の一角から出て、左へ行けば、3分ほどで阪急京都線の「上新庄駅」方面です。

NO.2  右方面へ行くと 100mぐらいで「神崎川」です。この河川は「淀川」からの取水で、大阪市内を流れて大阪湾に注いでいる河川です。

 神崎川の堤防に着いた時の目の前の風景です。対岸は相川方面です。

No.3 堤防のすぐ右手に阪急京都線の鉄橋です。画像の電車の向こうの方は「相川駅」です。

NO.4  右手の上流の方に見えるのは、「小松橋」です。

NO.5  左手の下流の方には「高浜橋」が見えます。雨で?画像もボケていますね?

NO.6  この神崎川の河川敷に「なにわ自転車道」があります。(初めて知りました。)

←100mごとに標識があるようです。

NO.7 小松橋から見た神崎川の上流方面です。この上流に「江口橋」があり、茨木市、高槻市方面へ行く方面です。

NO.8  小松橋から神崎川の下流方面です。この右側の相川方面に広い河川敷があります。

NO.9 河川では鴨が一杯泳いでいました。

今回は、私のウォーキングコースになろう?神崎川周辺の画像の掲載になりましたが、これから、このような新しい環境の中での出来事などを掲載していこうと思います。

ついでに、高槻でたくさんあった観葉植物や寄せ植え、鉢植えの花など、まだ引っ越しがほとんど出来ておりませんが、一部持って来た鉢植えの中で、梅の花が咲き始めました。

 

沈丁花の蕾です。

本日も当ブログへアクセス戴きまして誠に有り難うございます。


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドッヂビースポーツ大会開催... | トップ | 建国記念の日・・・とは? »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラン)
2015-02-08 14:07:11
新しい環境で新しい出会い。
ワクワクしますね。
返信する
早速のご訪問有り難うです。 (武人)
2015-02-08 15:56:48
ランさん、こんにちわ
更新の記事に早速のコメント有り難うございます。
今朝はあいにくの雨でしたが、散歩に出て、久しぶりにカメラに撮ってみました。
淀川などに比べたら小さい河川ですが、大阪では誰でも知っている神崎川ですよ
なかなか、街の雰囲気には慣れないが、自然にはすぐ溶け込めますね。
なかなか、出逢いもありませんがボチボチ頑張ります。
今日もご訪問、コメント有り難うございました。
返信する
Unknown (tane)
2015-02-08 19:01:14
武人様

こんばんは(*^_^*)
武さん、住み慣れた高槻周辺の風景とは全く違いますね。
でも、神崎川が近くだから、いいウォーキングコース
でいいですね。

なにわ自転車道っていいですね~。。。
羨ましいです・・・・(*^_^*)

返信する
Unknown (ハゼミ)
2015-02-08 20:37:12
武さんへ
すごいマンションたくさんですね。それに川の近くで、なんだか、金八先生思い出してしまいました。いいところだといいいですね。
返信する
河川敷 (さくちゃん)
2015-02-08 21:21:15
武人さーん 今晩は

新居の近くに河川敷があるっていいですねー。
河川敷でウオーキングは最高でしょうね

生まれ育った所には川があって泳いだり魚をとったり・・・
勿論 今は禁止ですよー。 ズート昔の話です

梅の花・・・春ですねー
色々な花が咲く春が楽しみです

今日 畑で春を見つけました
・・・・それは 土筆です・・・


返信する
早速のコメントの書き込み有り難う! (武人)
2015-02-08 21:32:53
taneさん、こんばんわ
更新の記事に早速のコメントの投稿、ありがとう
今日の日曜日はお休みになられましたか

taneさん、やっと、少し今までのペースの自分に戻りつつあります
なかなか、30年も住み慣れた高槻周辺の風景とは間町並みも空気も全く違い、慣れるまで大変だよ

・・・・そうだね、神崎川が1分、2分と近くだから、いいウォーキングコースや散歩コースがあって気分転換にはなりますね。
淀川には比べるほどもない小さい河川だが、いいところだよ
なにわ自転車道って、何処まで続いているのかなあ・・・ホントいいですね
また、明日からの新しい一週間頑張って下さいね。
今日もご訪問、コメント有り難う
返信する
早速のコメント有り難うです。 (武人)
2015-02-08 21:39:35
ハゼミさん、こんばんわ
更新の記事に早速、コメントを有り難うね
やっと、少し、まともにブログも動きだしました。
また、これからボチボチ、頑張って行きますので、せいぜい、よろしくお付き合い下さいね。
流石に、大阪市内だけあって、マンションだらけで・・・高槻市とはかなり、環境は違いますね。
特に駅の間近だから、マンションだらけですよ。
なかなか、新しい環境に慣れるまでは時間がかかるようだ
また、一生懸命に頑張りますので、よろしくです。
返信する
早速のコメントの投稿有り難う! (武人)
2015-02-08 21:51:16
さくちゃん、こんばんわ
いつも、更新の記事に早くから、コメントを書き込んでくれて有り難う

新居の近くに河川敷も、駅も2,3分のところだから、有り難いが・・、電車もすぐ家の横を走っているから、騒音もひどいところで・・・電車の音に慣れるまではまで大変だよ

河川敷でウオーキングはこれからホントに近くで、有り難いけどね・・・

さくちゃんは、生まれ育った所に河川があって泳いだり魚をとったり…昔は何処の田舎もそうだったよね

梅の花・・・春が近づいて来ているのかなあー
これからは、少しずつ色々な花が咲いて来て楽しみですね
相変わらず、山とデートばかりかい

・・・・もう、 土筆が出ているのかい
早く、温かい春が来たら嬉しいなあ
いつも、コメント有り難う
返信する
静かな町並みですね (トモandアイ)
2015-02-08 23:28:39
こんばんは~
新居に落ち着かれたようですね。
なれない土地でも武人さんなら、又、新たな交流を
されるのでしょうね。
住民登録がまだだそうですが、高槻のYさんだったら、
四月まで待ってと思っているのでは、ないかしら?
そんな事を思ったりして
それでは、また、お邪魔しますね
返信する
ちょっと、距離は離れてしまいますが・・・ (武人)
2015-02-09 08:26:56
トモ&アイさん、おはようございます
早速のご訪問、有難うございます。
貴女とは、同じ高槻市内の住民で、ご縁がありましたが、少し、離れてしまいますが、これまで同様よろしくお願いしますね。

結婚してから、3度目の引っ越しだが、なかなか、住み慣れた土地から離れて暮らすのは、こんなにたいへんだとは、忘れていましたね
30年間の我が家の歴史は何事に関しても、重たいですよ

慣れない新天地で、新しい出逢いや活動が出来るかどうかは未知の世界ですが、そんな中で、これまでの高槻での繋がりをどこまで保てるかたいへん気になる所でもあります
寂しく思うことがいっぱいありますよ…当然の話しだがね

住民登録もいろいろな関係、諸事情で・・・正式には来月からに予定しています、

・・・そうですね、高槻のYさん、ご夫婦にはたいへん、お世話になり、友人扱いのお付き合いをさせて戴いておりましたので、この時期で高槻市の住民から離れるのは恐縮しておりますが

私も高槻には30年間の自分なりに人間関係をたくさん、積み重ねて生きて来ましたので、Yさんには、そういう人間関係を駆使して、応援をするつもりでいますので・・・
また、高槻には度々お邪魔して、今までの繋がりが切れないようにせいぜい、通わせて戴きます。
いつも、ご訪問、コメント有難うです。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事