hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

3月の神代植物公園:桜

2020-03-26 09:17:25 | 写真




 『今朝の天気』


(8:00頃)

 今朝の温度(6:30) 室温 リビング:18.9、 洗面所:21.0、 湿度(リビング):19%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:16.0、最低気温: 3.4
  本日の予想気温 最高気温:18、最低気温: 8)


 昨日、神代植物公園で桜を撮ってきました。東京の桜の満開宣言が出て、風の強い日が続きましたが、昨日は穏やかな桜日和となりました。
 コロナ禍で首都封鎖も現実味を帯びてきています。そんな昨日の夕方には、小池さんより外出自粛要請も出ました。昨日は花見の最後の良い機会だったようです。公園は大勢の花見客で賑わっていました。

 

 まだ、北品川散策ご紹介の写真の整理も手がついていません、今日は神代植物公園の桜一部をご紹介、明日以降北品川散策と並行して、ご紹介していきたいと思っています。





















東京の今朝の天気(3月25日):晴れ、MyGardenのムスカリ

2020-03-25 08:59:51 | MyGarden



 『今朝の天気』


(7:45頃)

 今朝の温度(7:30) 室温 リビング:19.2、 洗面所:21.0、 湿度(リビング):19%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:12.6、最低気温: 5.3
  本日の予想気温 最高気温:15、最低気温: 4)


 先の記事でちょっとふれましたが、MyGardenのムスカリが満開になりました。
 このムスカリは手間のかからない孝行息子です。やるのは水やりと年に2回ほど固形肥料をやるぐらいで、ほっておいてもこの時期になるとニョキニョキと伸びてきます。今年も元気に顔を出してくれました。







 (本日コメント欄お休みをいただいております。)










東京の今朝の天気(3月24日):晴れ、川崎大師・境内碑蹟めぐり:経蔵エリア3

2020-03-24 08:30:11 | 寺社・神社巡り

(川崎大師碑蹟めぐり:経蔵エリア3⑦弘法大師一千御忌供養塔)



 『今朝の天気』


(8:00頃)

 今朝の温度(6:30) 室温 リビング:19.5、 洗面所:21.5、 湿度(リビング):19%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:14.0、最低気温: 8.6
  本日の予想気温 最高気温:12、最低気温: 6)





 川崎大師の碑蹟めぐり、経蔵エリアの続き(⑥~⑦)です。

 ⑥戦災復興之碑
 
 第二次世界大戦後の復興を祈願して、昭和49年(1974)に建碑されたものです。

 
 ⑦弘法大師一千御忌供養塔
 (冒頭の写真)
 天保5年(1834)は弘法大師の丁度一千年の御遠忌にあたり、それを記念して建碑(文政3年〈1820〉)されたもの。発願主は米山松寿という人で、天保5年は旧本堂の建てられた年でもあり、この時の第35世隆盛法印は、米山松寿の意に添って13年も前に作善させた、ということです。


 ⑧道標(こうぼう大し江のみち)
 (写真を撮り忘れました。)
 川崎宿下手の六郷川(多摩川)寄り入口付近に建てられた川崎大師への道標ということです。次の機会に写してご紹介したいと思います。



 以上で、川崎大師・境内碑蹟めぐり:経蔵エリアの終了です。同時に、碑蹟めぐりの今回のご紹介の最後です。
 大師の碑蹟めぐりはまだ「鶴の池エリア」と「八角五重塔エリア」の2か所が残っています。今回ご紹介のエリアでも2か所の碑蹟の写真の撮り忘れもあります。2か所のエリアと合わせて、おそらく来年になると思いますが、次の機会にご紹介したいと思います。
 川崎大師・境内碑蹟めぐりに長らくお付き合いいただきありがとうございました。









東京の今朝の天気(3月23日):曇り、川崎大師・境内碑蹟めぐり:経蔵エリア2

2020-03-23 08:47:05 | 寺社・神社巡り

(川崎大師碑蹟めぐり:経蔵エリア2④いろは歌頌徳碑)



 『今朝の天気』


(7:30頃)

 今朝の温度(5:30) 室温 リビング:20.4、 洗面所:22.0、 湿度(リビング):19%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:23.7、最低気温:10.5
  本日の予想気温 最高気温:17、最低気温:10)




 川崎大師の碑蹟めぐり、経蔵エリアの続き(③~⑤)です。

 ③宝篋印塔
 
 「宝篋印塔((ほうきょういんとう)」は、五輪塔などとともに墓塔・供養塔などに使われる仏塔の一種です。五輪塔が中央の塔身と呼ばれる部分が球形であるのに対して、宝篋印塔は四角形という大きな違いがあります。
 川崎大師の宝篋印塔は、徳川将軍家の支族・田安家の祖・田安宗武(8代将軍徳川吉宗の次男・1716~1771)が42歳の厄除け祈願のために寄進した由緒あるものということです。
 
 塔身には梵字が彫られており、42歳の厄除け祈願の年が丑年で、それを意味する梵字「タラーク」が彫られたと思われます。


 ④いろは歌頌徳(しょうとく)碑
 (冒頭の写真)
 弘法大師作といわれる「いろは歌47文字」が刻まれています。いろは歌は弘法大師作と伝わっていますが、あくまで伝承で真偽は不明です。仏教の教え、涅槃経(ねはんきょう)にある「諸行無常 是生滅法 生滅滅已 寂滅為楽」(諸行は無常であってこれは生滅の法である。この生と滅とを超えたところに、真の大楽がある)の教えを和訳した、仏教の教えを説く歌ともいわ れています。
(建碑は大正5年〈1916〉)


 ⑤木村新左衛門紀念碑
 
 明治35年(1902)に建立された総欅造りの旧山門は、規模といい彫刻といい関東第一と称される荘厳なものであった。碑はその旧山門を建てた棟梁・木村新左衛門の偉業が刻まれている、ということです。(建碑は昭和5年〈1930〉)
 なお、現山門は昭和53年に再建されたものです。


 本日はここまでです。次回は経蔵エリアの⑥~⑧で、碑蹟めぐりの最後となります。



 (本日コメント欄お休みをいただいております。)





東京の今朝の天気(3月22日):晴れ、3月の温度統計、北品川散策・予告編

2020-03-22 08:56:18 | 外断熱

(旧東海道品川宿・北品川商店街通り)




 『今朝の天気』


(8:00頃)

 今朝の温度(6:00) 室温 リビング:20.4、 洗面所:22.0、 湿度(リビング):21%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:21.0、最低気温: 7.6
  本日の予想気温 最高気温:23、最低気温:11)



 相変わらず腰の状態があまりよくなくて、18日の水曜日に大井町の整体に行ってきました。
 整体が終わって、午後から、運動を兼ねて比較的近くの「北品川」を散策してきました。北品川は、旧東海道の品川宿のあった場所で今は旧東海道に沿って商店街になっています。今日は、予告編、まだ川崎大師の碑蹟めぐりも残っています。その後で整理してご紹介したいと思います。



(品川神社・本殿)


 ところで、整体での先生との話題も、どうしても新型コロナウイルスのことになりました。その中で、先生の知り合いの医科大学の偉い教授からの助言の話がでました。内容はメールの写しをもらってきたのですが、要点は以下の通りでした。
 ①マスクはほとんど効果はない。医療用でも完ぺきではない。
 ②ドアノブや服からの感染はごく稀である。感染は接触、唾液、口角泡を飛ばす会話からで、密室での会合などは要注意。
 ③予防としては、手をよく洗うこと、機会をとらえて頻度多く手を洗うこと。帰宅したら、直ちに鼻をかむ、顔を洗う、手指先を十分洗うことが正しい防御法。
 ④免疫力を高めること。品行方正、早寝早起き、腹八分目、散歩、無理のない運動、体操、スクワットを毎日続けること。
  持病のある人、薬を多用している人は、正しい免疫力が発揮できないので特に注意が必要。但し、新型コロナウイルスの毒性はかなり低く、むやみに恐れる必要はない。
 ⑤結びのことば。日本人の年間死因の三位が肺炎で15万人の人が毎年なくなっている。毎日を、自らの体に合わせて、動き、楽しみ、人を喜ばせるように、生きましょう!皆様、お元気で!

 ということで、かなり呼吸を整えて治療をする必要があるからということかと思いますが、整体の先生もマスクはしていませんでした。花粉症の時期でマスクは必須の方も多いと思います。が、マスクへの過信は禁物、それよりもできるだけ人混みは避け、体調を整えてウイルスに負けないようにするのが肝心のようです。新型コロナウイルスは、毒性が弱い分自らの子孫を残すため感染力は強い、という性格をもっているようです。まだまだ注意が必要な状態が続くと思って、体調維持に努めたいと思います。

 さて、北品川を散策した水曜日から一段と気温が上がり、桜の満開も近そうですが、日曜日になりましたので、今月の温度統計の中間報告です。

 「日別温度推移表」
 


 「日別温度グラフ」
 






(北品川船溜まり)