たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!ホグワーツレガシー絶賛プレイ中♪

テイルズ オブ ベルセリア (PS4、DL版)。エンディングクリアしました。

2017年03月27日 22時42分07秒 | ゲーム
 ラスダンの塔?回廊?、まだてっぺんじゃないからラスボスじゃないよね~?とお気楽に突入したら、イベントが始まりいきなりラスボス戦(爆)。もうやるしかない、と腹をくくりバトル、結果何となく勝利(おい)。あれよあれよという間にエンディングとなってしまいました。こんな予定じゃなかったのに(うわ)。

 RPGの常で、ラスボス戦に至るまでの道のりが楽しい一方、ゴール(ラスボス)にたどり着いてしまった瞬間に感じる何とも言えない虚無感と言いますか、ここまで頑張った割にあっさり終わっちゃう、みたいな少しの落胆?今作も感じました。ラスボスに勝てた喜びもあるんですけどね(汗)。

 パーティーレベルは68でした。プレイ時間は約90時間。途中結構やり込みましたから。サブイベントはトロフィーだったこともあり、頑張りました。あとはやり込みという名の作業になってしまうので…もういいかな。

 ADVはエンディングを集めるゲームなので周回プレイを仕方なくやっていますが、基本ゲームでの周回プレイはやりたくない人間です。ペルソナ5に手を付けないのも周回必須みたいな部分があるせい。テイルズも周回プレイのやり込み要素多いシリーズ。ベルセリアは裏ボスもあったみたいですが、スルーで(汗)

 ストーリーは、全体に鬱展開、ベルセルクっぽかったりガン×ソードっぽかったり?キャラクターや世界観の作りこみはかなり細かく、イベントグラフィックのキャラのお芝居もPS4ならではの美麗さで、かなり楽しめました。CERO-Cなだけあり、冒険ものとは違う、大人向けのテイルズだったと思います。

 どのキャラクターも自分の信念を最後まで貫いたところが一番良かった。一般的な友情や愛情で繋がっていないパーティー構成もおもしろいと思いました。ロクロウの岸尾君の漢っぽい大人な演技がすごく好感度高かったです!岸尾君のこういうアダルトなキャラクターをもっとアニメでも見たいなぁ。その他のキャストさん達も心の動きをきめ細やかに演じられていて、数多いスキットもあまり苦になりませんでした。

 ただ、エンディングはネタバレをプレイ前に見てしまったせいもありますが(密林レビューにて/爆)、モヤモヤする部分が。一番嫌だったのは前作の前史を後作で作ったという点。辻褄合わせに動かされたキャラクターもあったのでは?とつい勘繰ってしまいます。

 ゼスティリアは評判もあまり良くないし、ベルセリアが作った未来の世界を知ると悲しくなりそうなのでプレイはしないつもりです…。

 バトルでボタンを乱打しまくったせいで肩凝りを悪化させてしまったようで(アホ)、この後は少しの間ゲームをお休みの予定(本当か?/汗)。その間に溜まったアニメを観てまとめ感想書きますっ!(大汗)
 
コメント