権兵衛祭りは紀北町を流れる銚子川の中流域にある便ノ山地区で行われます
当地区に住んでいた上村権兵衛の遺徳を偲び毎年週分の日にお寺で供養が行われます
その後踊りや神楽等が行われ観衆を楽しませてくれます


今年は相賀小学校4年生の生徒が参加し盛り上げてくれました
半世紀以上になりますが私が卒業した小学校です
生徒たちは権兵衛伝説にちなみ大蛇やカラス等になり踊ったのです
指導した女の先生も大変だったでしょう・・・・・拍手


権兵衛踊りは3種類ありますがこの踊りが最も面白いです




【権兵衛踊り・・・動画】でどうぞ
スローで踊る初代の権兵衛踊りです


この地区に紀北町で唯一の神楽があるのが不思議です

頭をガブリです

健やかな成長を願う母心

仮装行列の美人です
