樹間暮のきまぐれライフ

ゆったりと・・・残りの20年は過ごせそうにないけれど、きまぐれな日々の生活を少しだけでも記憶の底に残しておくきっかけに。

ラジオで聞いたある挨拶

2015-08-18 23:33:59 | 日記


J-WAVEラジオで聞きかじった話をひとつ。

中南米に位置するコスタリカ
軍隊を全く持っていない平和をめざしている
穏やかな国

ここで使われている
「おはよう」「こんにちは」「さようなら」
「元気?」など全てに使える挨拶があるという。

「プラビーダー!」

この意味は「pure life」
素に生きよう~ 自然に生きよう~
という意味らしい。

エネルギーも90%以上を自然エネルギー利用の国らしい。

豊かさってなんだろうね。

今、ちょっとかじってるラオス語
代表的なフレーズのひとつが
「ボー・ペンニャン!」

どうも魔法の言葉らしい。
「大丈夫」とか「気にしないで」
「まあ、いいじゃない」「なんとかなるって」
という場面に使えるらしいが、
お互いに許し合うおおらかな気持ちが根底にあるんだとか。

いい国だなあ~どちらも。

今の直属上司の辞書にはどちらも決してない言葉だろう。
文科省のお役人ってどうしてああ四角四面で・・・

いやいや、ボー・ペンニャン!ボー・ペンニャン!