樹間暮のきまぐれライフ

ゆったりと・・・残りの20年は過ごせそうにないけれど、きまぐれな日々の生活を少しだけでも記憶の底に残しておくきっかけに。

8月最終日曜日

2015-08-31 21:55:02 | 日記

京都 東寺


このところ、タイや台湾のきらびやかな
彩飾あでやあなお寺ばかり見ていたので
日本の木造建築のすっきりさ、神々しさに
ふ~と深い息をつく

5~6年前、京都に娘の練習で通っていた時寄った
お久しぶりのお寺
この境内の広さに、伽藍の大きさに
当時のこのお寺の権力を思い起こす。

ここから四条河原町まで裏道をぷらぷらと歩く

表の道は中国系の観光客で溢れかえっているけど
裏道は静か


こういった路地を  ・・・小路 と呼ぶ

どこからかひょいっと舞妓さんがでてきても不思議ではない世界
しゃみせんのお稽古らしき音が耳に心地よい。

大学時代の友人達と遅いランチ
何年ぶりの再会だろうか
おっと、まずは再会に感謝して・・・
  

錦天満宮


それから、初めての錦市場へ
本日のランチ

   

            

                

話しているうちに
時は風のごとく走り去り
話題はつきぬ年月の経過に
各々の歳を感ずる。

知らぬ間に 不思議な縁が繋がっていたことに
驚き、友達との深き縁をあらたに想う
8月の末



















久しぶりの出張

2015-08-31 21:42:11 | 日記
今新幹線の中から書いてます。
久しぶりの出張から帰る途中。

出張場所は


もう暗くなってしまいましたが、正門を入ると
大きな形のよい樹がずっしりとあり
その後ろに100年記念会館がある大学
夜になるとてっぺんの時計塔に電気ともります。

若手研究者の研究発表&交流会のお手伝い

夜、最終からひとつ前の新幹線、
指定席は満席でした。
月曜からみんなお疲れさんなこと、
結構人の移動って多いんだなあ~

この駅構内、
上を見上げるとなんだか
宇宙船が繋がっている映画のワンシーンみたい