低空飛行の釣り日記

teacupブログサービス終了につき移転しました。
タイトルの通り釣行頻度も釣果も低空飛行です。

"風花舞う赤城"

2010-12-30 20:17:00 | エリアトラウト
場所:群馬県 赤城FF
日時:2010年 12月29日 7:00~11:30
天候:晴ときどき雪 強風


すいません更新が1日遅れてしまいました。

赤城FFに来ました。久しぶりのwith関根氏です。

ホーム元田かで迷いましたけど、コチラでした。

連日の暴風で池が混ざられ濁りがある上に、風が水面にさざなみを作ります。

朝から寒く、途中ユキがチラつく勢いでした。(ユキでも別に活性変わらず)

一言で言うと釣りづらかったです。


ここは魚影が濃くないですけど、ショートバイトというものはほとんどないです。

魚にやる気があるかないかです。食うときはしっかり食ってきます。毎回そうです。

朝イチは足元 後半は遠投 で
元気の良いヤツをカケて(バイトは9回かな)釣果は7匹in @ allサクラマスでした。

毎回毎回言いますが、体高があったり、顔のトンガリといい、本当に見事な魚体です。

 



状況はいまいちでしたけど、良い間隔で釣れたし、美しいので満足です。

関根氏(左)も高価な1匹を堪能できましたので…笑。右の人キモス。




11時半にあがり、ハラを割いて撤収です。

帰りの昼食「ココス」で45分も料理を待たされたのは誤算でしたが。