日時:2021年 10月2日(土)
時間:6:30~15:30 出船~帰港
場所:深川吉野屋 東京湾
天候:晴
風:南西 2-4m/s
潮:若潮 潮@:@@頃
波高:0m
ここ数年、美味い美味いと囁かれる、湾内爆ウマ魚、サワラ
やってきました。
深川吉野家からいざ出発
とりあえず、マッチルアーはよく分からないから、
直感で選んだ
メタルマジック、マキッパ、ジャックアイで勝負
特にメタルマジックのTG(2200円)が勝手良く、長く使いました。
やっぱり小さいベイトを食ってるようです。
基本は、投げる→着底後→高速巻き。
開始から早々アタリ有、見事イナダをゲト。
タックルパワー、イナダクラスなら楽勝でした。
このままとくに山場なく、ひたすら時間が経過で、時折イナダアタック。
ひとまず釣りにはなる。
が、3匹くらい釣ると、もはや「またイナダかよ!」とガッカリモード
周りもイナダしか釣れない。
サワラの跳ね皆無。
イナダばかりを集めて早14時。
しかしここで、うしろでヒーット!ナイスなサワラが釣れておりまして、
すかさずその横の人がヒーット!で二連発!
ちょこっと流し変えてヒーット!3連発(これは水面バレ)
いよいよ当方ヒーット!!キタコレ!!!
からの、イナダ・・・。
と14時半、沖あがりです。船中2
一瞬の時合があったものの、こちらは恵まれませんでした。
別船も群れをアテたタイミングがあったのか、6本?とからしく
今日は厳しめの展開のようでした。
サワラかからないから、ロストもナイですわ。
ちなみに、イナダとサワラ釣り分けるのってできるんですか?
プラグとかいけばシーバスとかはありそうな感じですけど。
あまり期待してはなかったイナダをマッハ雑捌きして
食す。まずまず美味い。そんな感じです。
サワラ食いたい。
お疲れさまでした。
《タックルデータ》
ロッド:ゼニス カレントラインCC71LL
リール:DAIWA 21カルディアLT4000S-C
ライン:PE 1.2号 200m
リーダー:フロロ25lb.
時間:6:30~15:30 出船~帰港
場所:深川吉野屋 東京湾
天候:晴
風:南西 2-4m/s
潮:若潮 潮@:@@頃
波高:0m
ここ数年、美味い美味いと囁かれる、湾内爆ウマ魚、サワラ
やってきました。
深川吉野家からいざ出発
とりあえず、マッチルアーはよく分からないから、
直感で選んだ
メタルマジック、マキッパ、ジャックアイで勝負
特にメタルマジックのTG(2200円)が勝手良く、長く使いました。
やっぱり小さいベイトを食ってるようです。
基本は、投げる→着底後→高速巻き。
開始から早々アタリ有、見事イナダをゲト。
タックルパワー、イナダクラスなら楽勝でした。
このままとくに山場なく、ひたすら時間が経過で、時折イナダアタック。
ひとまず釣りにはなる。
が、3匹くらい釣ると、もはや「またイナダかよ!」とガッカリモード
周りもイナダしか釣れない。
サワラの跳ね皆無。
イナダばかりを集めて早14時。
しかしここで、うしろでヒーット!ナイスなサワラが釣れておりまして、
すかさずその横の人がヒーット!で二連発!
ちょこっと流し変えてヒーット!3連発(これは水面バレ)
いよいよ当方ヒーット!!キタコレ!!!
からの、イナダ・・・。
と14時半、沖あがりです。船中2
一瞬の時合があったものの、こちらは恵まれませんでした。
別船も群れをアテたタイミングがあったのか、6本?とからしく
今日は厳しめの展開のようでした。
サワラかからないから、ロストもナイですわ。
ちなみに、イナダとサワラ釣り分けるのってできるんですか?
プラグとかいけばシーバスとかはありそうな感じですけど。
あまり期待してはなかったイナダをマッハ雑捌きして
食す。まずまず美味い。そんな感じです。
サワラ食いたい。
お疲れさまでした。
《タックルデータ》
ロッド:ゼニス カレントラインCC71LL
リール:DAIWA 21カルディアLT4000S-C
ライン:PE 1.2号 200m
リーダー:フロロ25lb.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます