日付:2018年 7月22日(日)
時間:7:00~14:45 出船~沖上
場所:千葉県浦安 吉野屋 羽田・市原沖
天候:晴
風:南4-5m/s
潮:長潮 満潮 13:57頃
波高:0.5m~1m
昨年、明石でエギタコやって以来、今一度できんかと思いうずうずしておりました。
どうやら関東では浦安の吉久さんが数年前からやり始めていたようで、行くしかないと思っていたところ、我が吉野屋さんもエギタコOKの情報!
鞍替えて、吉野屋さんに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6f/78d3bdf5c5a88da35167966e05d4e3b4.jpg)
はいさて、東京湾、根回りを攻めます。東京のタコは根に潜み甲殻類を好んで補食してるわけですが。。
東京のタコは特にカニが好き!エサもカニですし。
私、朝イチからエギで頑張りました。が
まわりが1ぱーい、2はーいとあげはじめると、焦る(・・;)焦る。
ハイ、9時頃にはテンヤにタコ大好きカニさんくっつけて誘ってました( ´∀`)
すると、ぽんぽーんとノルノル、2杯を確保!
心が落ち着き、エギに戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3b/ac3300c8982ee90d5407e9d64f2762d7.jpg)
場所も移動し、強烈な根回りへと来ていました。
こちらでもう、バンバンエギをロスト(=;)
しかも周りも全然釣れなくなってる…。。
3時間くらいつらタイムでしたね。
終盤は羽田→市原への大移動!少しは根鰍ゥりも少なくなり。根気よく続けていたら、エギがモソっと!
バッシーー!
フッキングしたりました。
祝関東初エギタコ釣果!!
ということで、
根鰍ゥりがツライのですが、ロッドでやって、楽しい釣りでした。
吉野屋さんは手釣りしかおらんですがね。
0-6杯のこと。
当方は3杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/93/27d6051f78db25c86d49c2fa77e0ad87.jpg)
400g
390g
1kg(実は980g)
の釣果でした。
[タックルデータ]
ロッド:DAIWA エギタコX180
リール:DAIWA キャタリナBJ
ライン:PE 2.5号
時間:7:00~14:45 出船~沖上
場所:千葉県浦安 吉野屋 羽田・市原沖
天候:晴
風:南4-5m/s
潮:長潮 満潮 13:57頃
波高:0.5m~1m
昨年、明石でエギタコやって以来、今一度できんかと思いうずうずしておりました。
どうやら関東では浦安の吉久さんが数年前からやり始めていたようで、行くしかないと思っていたところ、我が吉野屋さんもエギタコOKの情報!
鞍替えて、吉野屋さんに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6f/78d3bdf5c5a88da35167966e05d4e3b4.jpg)
はいさて、東京湾、根回りを攻めます。東京のタコは根に潜み甲殻類を好んで補食してるわけですが。。
東京のタコは特にカニが好き!エサもカニですし。
私、朝イチからエギで頑張りました。が
まわりが1ぱーい、2はーいとあげはじめると、焦る(・・;)焦る。
ハイ、9時頃にはテンヤにタコ大好きカニさんくっつけて誘ってました( ´∀`)
すると、ぽんぽーんとノルノル、2杯を確保!
心が落ち着き、エギに戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3b/ac3300c8982ee90d5407e9d64f2762d7.jpg)
場所も移動し、強烈な根回りへと来ていました。
こちらでもう、バンバンエギをロスト(=;)
しかも周りも全然釣れなくなってる…。。
3時間くらいつらタイムでしたね。
終盤は羽田→市原への大移動!少しは根鰍ゥりも少なくなり。根気よく続けていたら、エギがモソっと!
バッシーー!
フッキングしたりました。
祝関東初エギタコ釣果!!
ということで、
根鰍ゥりがツライのですが、ロッドでやって、楽しい釣りでした。
吉野屋さんは手釣りしかおらんですがね。
0-6杯のこと。
当方は3杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/93/27d6051f78db25c86d49c2fa77e0ad87.jpg)
400g
390g
1kg(実は980g)
の釣果でした。
[タックルデータ]
ロッド:DAIWA エギタコX180
リール:DAIWA キャタリナBJ
ライン:PE 2.5号
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます