道々の枝折

好奇心の趣くままに、見たこと・聞いたこと・思ったこと・為たこと、そして考えたこと・・・

「あざっす!」

2020年02月27日 | 人文考察
高校生の孫娘からは、いろいろ教えられることが多い。
「あざっす!」という言葉を聴いて、それが「りがとうごいま」の意味と知ったときには眩暈がした。感謝の意の欠けらも感じられない。中学の頃には「おはよう」を「おは〜」とも云っていた。私の中高時代には、斯様な言葉の短略化をした憶えがない。

孫娘たちに限らず、言葉を短縮するのは、どこの国の口語でもあるだろう。私が若い頃には、体育会系の学生が先輩に会うと、辺り構わず「チワッ!」という挨拶用語を連発していた。そう言わされていたのかもしれない。「こんにちわ」の略語だったのだろう。それは随分異様な言語だったが、略語化の方式は、今日の「あざっす」と変わらない。おそらくこの形式は、昔から脈々と受け継がれているのだろう。

私は自分でいうのも何だが、日本語にはかなり敏感な方だ。文科省の当用漢字すら無視することがある。話し言葉は生もので、変化が早くいちいち論っていたらきりがない。耳障りな言葉は、テレビに溢れている。

孫娘には正しい日本語を身につけてもらいたいが、既に共学校の部活で男らしいもの言いを身につけている彼女に、エレガントな女性の言語表現を希うのは、もう無理だろう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラクダの股引きとネルの腰巻き | トップ | 恋というもの »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (stagea_1963 さえちゃん)
2020-02-27 11:18:01
こんにちは。
いつも訪問、リアクションなどありがとうございます♫
高校生などは、言葉を全部短縮していますよね(^^;;
きちんとした言葉を知った上での短縮なのか…初めから短縮の言葉で覚えているのかは謎です。
私の教室でも高校生が何人か来ているので、私はその生徒さん達から最近の言葉を勉強してます(笑)
返信する
Unknown (tekedon638)
2020-02-27 13:54:09
まったく孫娘たちの言葉の乱れには、呆れますが、コミュニケーションの必要上、こちらが学ぶほかありません。
言葉を教えていた頃が懐かしいです。
返信する

コメントを投稿