宿泊地の白樺湖を早朝に発ちます。
昨日も走ったビーナスラインに戻ります。
車山高原スキー場あたり。
この辺の景色が一番良いね。
いろんなところで紹介されている区間の写真。
グライダー滑空場を見に行く、RC飛行場と同じで見つけにくい。
案内板が基本的に無いからだ。
どうも人に見てほしくないのが基本スタンスのようだ。
自分の意見的には「立入禁止」ではなくて、「グライダーが離着陸しますので、危ないので入らないでください」的な文面にしたいものだ。
道の駅にはこの看板。
こんな看板を出されることを恥としよう。
ビーナスラインは標高1600mから2000mくらいの間を上下する。
宿を出た時の気温は約10度だったけど、結構暑い。
冬用ジャンバーは過剰であった。
夏物ジャンバーに防風シャツで良かったかな。
美ヶ原美術館。
ビーナスラインはここで終わりだけど、上田市の方に道は続く。
かなりの区間白樺林の中を走る。
とてもきれいだけど、クマザサが茂っていて「熊注意」の看板あり。
鬼押し出し園の近くで蕎麦で昼食。
1300円も出したわりには、駅の立ち食いソバのほうがおいしいと思ったのは、僕の舌があほでしょうか?
鬼押し出しハイウエイで鬼押し出しへ。
修学旅行や慰安旅行でも来てるので、あえて入るまでもないか。
それより興味はこっちだったりして。
中古別荘の広告です。
400万円台~600万円くらいが多かった。
和歌山より敷地がずいぶん広い。
でも買わない。(買えない)
ここは万座ハイウエイ。
有料道路の価値があり、路面状況良く景色抜群、走りも楽しめる今回のツーリングで一番良い道でした。
そこかしこに「熊注意」です。
そろそろ渋峠。
渋峠手前の山田峠。
白根山の入り口と言った方がわかりやすいかも。
でも近年噴火の凶兆ありで白根山は登れない。
登れないので、お釜も見れない。
空気は下界の半分らしい。
でやってきました国道最高所。
素晴らしい景観でした。
全然寒くなく暑いくらいでした。
県境にあるロッジ。
スキーの時よく利用しました。
スキー以外で初めて来た横手山。
こんな所だったのね?
クマの湯かそこらのスキー場。
高天ヶ原とおもう。
一ノ瀬スキー場かな。
「私をスキーに連れてって」世代だからね、懐かしくちょっと酸っぱいね。
今日の宿は志賀高原からちょっと降りた湯田中の隣、渋温泉。
食事なしコースで安く泊まったので、バイクで中野市まで食べに出て、帰りに渋温泉を通り越し真っ暗の中志賀高原まで「星」を見に行く。
星座のことはわからないけど、プラネタリウムに負けない星空が見れた。
でも真っ暗でちょっと怖い。
どれくらい怖いかというと、バイクを下りて少し歩いて(10歩くらい)振り返るとバイクが見えないってくらいだ。
渋温泉も外湯めぐりができるので、温泉客がカランコロンと歩いてる。
自分は宿の大浴場で一人きりの貸し切り状態で満足して寝る。
3日目終了。
旅館の食事は全部おいしかったんですけどね。
>駅の立ち食いソバのほうがおいしいと思ったのは、僕の舌があほでしょうか?
観光地のソバ屋が不味いのって結構ありますよね。
富山から高山へ行く際の数河神社前の食堂のうどん
「腰があるのじゃなく、単に固い面」
平湯から上岡へ抜ける国道になるか上宝の道の駅。
レストランも在るのだけど土日しか営業してなくて
平日は『飛騨牛』の串焼きなど売っている
食堂のうどんも「之で1000円も取れるな」って位
不味い!
観光地に旨いモノが無いのは全国共通なのかも。
因みに旧JR高岡駅の待合室の店を出してた『今庄』
今は、ショップ街に移動したけど
関西風の味付けで此処は美味しいですよ。