飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

ファンタ70修理完了

2015-07-06 22:08:03 | 日記

今日の天気 - 7月6日(月)

時間 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気 曇り
曇り
弱雨
弱雨
曇り
曇り
弱雨
弱雨
弱雨
弱雨
弱雨
弱雨
弱雨
弱雨
弱雨
弱雨
気温(℃) 21 20 20 21 22 21 22 21
湿度(%) 84 89 98 89 84 95 100 100
降水量(mm/h) 0 0 0 0 1 0 0 0
風向
風速(m/s)
南西
1
北東
3

2
北東
3
東北東
1

1
南東
2

1

こんな天気の日だけど飛ばしてきました。

実際には、12時から2時ころまでが雨で他は曇天ながらも飛ばせました。4時~5時は薄日が差してました。

今日は直ったちゃんファンタの初飛行。

何も問題ないよ!ばっちりだよ。

ただ3フライトほどしたときペラのトラッキングが合ってないことを発見。8Φ穴を少し広げて対処。

しかし4フライト目エンジン機のようなペラの音、着陸してみるとプロペラハブがぶれている。

墜落経験のあるモーター&ハブだから家で十分ブレがないことを確認してきたんだけど、なんで今ぶれる??不可解じゃー。

これは好調先生のアキュラシー、雨で中断中に重さを計ってみた。

思ったよりちょびっと重かった。

僕のファンタは予想外に重かった。と言っても修理のせいじゃないよ、修理前から重いのだ。

アキュラシーもファンタもよそ様のHP・ブログでは3㎏を割っているものばかり。

APCのペラは重いのでカーボンにすると80gから25gになり55g程度の軽量化。

サーボを小型のものにして15g×4個で60gの軽量化。

レギュレターを外して50g、動力コードを切り詰めて20g程度の軽量化か?

ここまでやって185gしか軽くならない、3㎏切はまだ無理だ。

受信機電池をもっと小さなものにして、やっと3㎏切れるかな?

好調先生のエンジンが直ってきた。

メーカー修理でピストンとリング交換で直ったそうだ。…しかしそんなに急にスカタンになるんだね。不思議だ。

こんな日でも4人が集まった、見に来たうーさんもいるから5人だ。

みんなすごい熱意だね。

 

 

 

 


友達の頭が壊れた?久しぶりに車で遊びました。

2015-07-05 21:54:56 | バイクと車とその他乗り物

持家を買って、TOYOTAファンカーゴに15年も乗って倹約した真面目なおとーさんをしている友達が、車を買い替えた。

おっさんと言われる年齢になり、頭が壊れたか何か吹っ切れた?のかランサーエボXを買ったので、見せに行くぞ!ってやってきた。

280馬力のやつか300馬力のやつか知らんけど、速度リミッターは外れてるしCPもいじってある。

グレードはGSR何チャラでいろんなデバイス全部付。

本人も5MTが欲しかったそうだが、いろいろ事情もありSST(ツインクラッチ6AT)仕様。

ほんじゃー芦有道路でも駆け上がってこよかー!と行ってみた。

 

わははは!異次元のコーナーリングですわ。

AYCと言って4WDのトルク配分を前後左右に瞬時に変えつつコーナーリングさせる機能があるのですが、ものすごく効いてます。

にわか返り咲きのおっちゃんレベルの走りでは、タイヤはキュッと鳴くこともなく、アンダーも全く出ません。
それどころか、下り坂においてもアクセルを踏んでいくほうが思ったラインで走り抜けます。

馬力はくそほど有り余ってます、レッドゾーンなんて危険が危ない。我々だと5000回転もあれば十分以上です。

ツインクラッチ6ATもすごく賢い、どこで判断するのか?下りのコーナー手前でブリッピングしながらシフトダウンします。場合によっては2速落としてるようです。

あほなことして壊しても困るので、速やかに山を下りました。

 

次はトヨタからTEL。

今なら新型プラドのディーゼルの試乗車がありますが乗りに来ませんか?とお誘い。

ホイホイと乗りに行きました。

10年ほど前は95プラドに乗ってましたので、改めていいなーと言う気分。

とってもいいんですが、お値段もいい値段で5百万円であります。下のグレードだと4百万円ですが、普通のガソリン車とディーゼルの価格差が65万円・・・セールス氏も「高いですよねー」と売りにくそう。

ちなみに燃費計は6.9km/Lを指してました。

 

プリウスは今年の年末に新型に切り替えだそうです。

これも見に行くだろうなー。

 

 

久しぶりに車で遊んできました。

 


試運転

2015-07-02 23:05:50 | 日記

夕方港の埋め立て地へ行って、エンジンを始動してみました。

最高回転7300~7400rpmと非常に良い感じですが、落とし穴もありました。

10~20秒もしないうちに回転が落ちてきます。
HIニードルを少しずつ開いていきますがあまり改善しません。一度に1/24回転ずつくらい開き90度開いてみましたが、最初は回転が上がるのですがすぐに6000rpm位まで落ちてきます。

一度初期の状態まで戻し、今度は絞ってみます。

おそらく2~3/24回転くらい締めこんだ状態がいい感じとなりました。

2~3/24回と言うと時計の針で5分~8分くらいです、角度にして30度くらいですね。

 

それにともない、Loニードルもわずかに締めたほうがレスポンスも良くなりました。

アイドリングも1650回転でいつまでも安定してますので、地上での調整はこれで終わりです。

音に関してはアイドリングの時は静かになっているのははっきりしていますが、全開では結構な音です。それでもおそらくノーマルの小さなマフラーよりだいぶと静かになってるように思います。

 

 

以前は飛行場で、試運転~飛行をしてましたが、その方法だとエンジン掛からずカウリング外して、調整して飛行場のエンジン始動場所を長時間独占してしまって・・・ロクなことがなかったのですが、こうやって始動確認までしておけばほぼスムーズに飛行できるように思います。