今日(2016年6月24日)、イギリスの国民投票でEU離脱が決まった。
今回、マスコミによる出口調査はおこなわれていない。しかしヘッジファンドは、調査会社を使って出口調査をおこなっていた。この出口調査の結果は公開されていないが、残留派の勝利を予想するものだった。
それはイギリス独立党のファラージ党首が、投票が終わった直後に、知人からその調査結果を聞いて「残留派が勝ったようだ」と早々に敗北宣言したことからわかる。投票締め切り後に公表されたYouGovなど調査会社による独自のサンプル調査も残留派の勝利を示唆するものだった。
しかし開票が始まって1時間ぐらいすると、離脱寄りとみられていた多くの選挙区で離脱派が事前予想以上に多くの票を集めていることがわかり始めた。また残留寄りあるいは勢力拮抗とみられていた選挙区で、離脱派が過半数を超えるケースが増え始め、最終的に離脱派の勝利となった。
どうしてこうなったのか?事前予測と結果のそごであればアナウンス効果(事前予測と反対側に人々が動く)をはじめ多くの理由が考えられる。しかし今回は、投票後におこなわれた出口調査とも結果が違っている。影響がおおきいだけに、困ったものだ。前回国政選挙でも事前予想が大きく外れており、しばらくイギリスの世論調査は疑念の目で見られることになるだろう。今回の敗北は、残留派と世論調査だった。
ところで間違った出口調査で敗北宣言をしてしまったイギリス独立党のファラージ党首である。離脱派の優勢がはっきりした日本時間の正午ごろ、満面の笑みで支持者の前にあらわれ、誰よりも早く勝利宣言をおこなった。「今日はイギリスにとっての独立記念日だ」、とのセリフは長く残るに違いない。変わり身の早さに驚いた。