2019年5月29日(水)、日銀は2019年度(3月決算)の決算を発表した。
公表資料によれば、2019年3月31日時点における信託財産指数連動型上場投資信託(ETF)の時価総額は28兆9,136億円。
日経平均は半年前の2018年9月末に2万4,120円だったものが、2019年3月末には2万1,205円まで下落。
この結果、2019年3月末時点での含み益は3兆9,124億円となり、半年前(2018年度上半期末)にくらべ3兆2,921億円の減少となった。
ちなみに日銀はETFの損益分岐点を公表していないが、おおよその推測は可能である。
日銀はさまざまなETFを購入しているが、仮にすべて日経平均連動型のETFだと仮定して計算すると1万8,340円という数字が出てくる。
いまの日経平均の水準で、これまでどおりのペースでETFを買い続けると4年後にはETFの損益分岐点が2万円をこえる可能性が高い。
ETF総額も50兆円をこえることになる。
そのとき日経平均はいくらになっているのであろうか?
2020/3/10追記
日銀の黒田総裁は参議院において、日銀が保有するETF の損益分岐点について「2019年9月末の保有状況を前提にすると、日経平均株価が1万9000円程度」と発言した。
黒田総裁は、現在の損益分岐点は1万9500円程度とも述べている。
2019/12/02 2019年度上半期の日銀ETFの損益分岐点
2019/05/29 日銀ETFの含み益、半年前から半減: ETFの損益分岐点は1万8,340円近辺か