しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

あの頃の  託されたもの  151系 パーラーカー  富士

2014-02-26 10:00:00 | 国鉄時代
昨夜の夜勤は眠かった~(笑


懐かしい国鉄時代の写真を紹介している「あの頃の・・・」
私が中学生だった頃に、とある方から頂いた写真をご紹介しております。

今回は前回に登場した151系の一等車 クロ151・通称「パーラーカー」

昭和30年代、電化路線の延伸で近代化の路を一気に突き進む国鉄
東海道本線を走る展望車を連結した客車特急「つばめ」「はと」の1等展望車に代わる車両として登場したのが「クロ151」パーラーカーでした。
今の時代で言えば東北新幹線E5系のグランクラスの様な感じに思われるでしょうが全然違うようです。
民間輸送の質の面から見てまだまだ不十分であった時代に一部の富裕層の為に設けられた車両のようで、今で言えば国際緯線のファーストクラスの様な存在で、庶民には眺めるだけの特別な車両だったようです。
その様な特別の仕様からか、クロ151系には当時としては世界最大級の大きさの窓ガラスが使用されていたようです。


東京~神戸駅・宇野駅間を1961(s.36)年から東海道新幹線開業の1964(s.39)年のわずか4年ほど走った151系「富士」
その後はブルートレインとして人気を不動のものとします。
撮影年は不明ですが、わずかに写っている駅名から「国府津駅」ではないかと思われますが詳細は不明です。


つづく・・・
コメント (2)

あの頃の  託されたもの  151系 こだま

2014-02-25 09:10:11 | 国鉄時代
夜勤週初日、珍しく定時上がりの予定になっていたので、ほくそ笑んで仕事をしたんでありますが
結局、私一人 納入の関係でいつも通りの残業で帰宅・・・  何だかな~。



懐かしい国鉄時代の写真を紹介している「あの頃の・・・」
私が中学生だった頃に、とある方から頂いた写真をご紹介しております。


今回は戦後の復興から高度経済成長を印象付ける大きな役割を果たした、日本初の電車特急 151系「こだま」
東京~大阪間のビジネス特急として華々しく登場し、最初に使用した列車が「こだま」だったことから、ボンネットスタイルの151系は「こだま形」と呼ばれました。


撮影年、撮影場所は不明    
この写真の車両は、1959年7月に東海道本線 島田~藤枝間で行われた高速度試験で当時、狭軌の世界最高速度である163km/hを記録した記念のチャンピオンマークと称するプレートが取り付けられておりますね。
写真をよく見ると運転席両脇にバックミラーが見えますが後方確認に役立っていたのでしょうか?

東京オリンピック開催直前の1964年(s.39)10月に東海道新幹線が開業するまで、東海道本線のエースとして庶民の憧れの特急電車で戦後の国鉄の象徴のような存在であったのでしょう。





こだま号高速度試験記録映像 その1





こだま号高速度試験記録映像 その2





こだま号高速度試験記録映像 その3


つづく・・・
コメント (4)

あの頃の  託されたもの  EF60 みずほ

2014-02-23 11:11:11 | 国鉄時代
朝から良いお天気です♪
ちょこっと撮影に出かけたいどころですが、本日は家の都合で非鉄になりそうです。



懐かしい国鉄時代の写真を紹介している「あの頃の・・・」
私が中学生だった頃に、とある方から頂いた写真をご紹介しております。

今回はEF60 500番台牽引の 寝台特急 みずほ

EF60-504 みずほ
長編成の20系寝台客車を牽引しての堂々とした勇姿
撮影年はおそらく1964年(昭和39)頃ではないかと思われます。
撮影場所も不明なのですが、隣の真新しい鉄橋に鉄橋名が書いてあるようなのですがイマイチ読めず・・・
こちらも撮影場所がお判りの方はご連絡いただきたいです。

※ 撮影場所につきまして カーネル様 より「酒匂川橋りょう」とのご教示をいただきました。
ご一報頂きまして感謝と共にお礼申し上げます。


それまでのEF58牽引のブルートレインから
EF58の約1.4倍の出力のあるEF60-500番台の投入でこれに伴い、上り列車の広島~八本松間の後部補機も廃止されましたが
一般貨物列車での大きな牽引力を重視した設計のEF60は定格速度が低く高速走行には不向きでした。
それに伴いブルートレインは東海道・山陽道の軌道強化による110 km/h運転に備え、高速走行も可能なEF65-500番台に変更されました。



東海道、山陽、九州を駆け抜けた憧れのブルートレイン
あさかぜ:1956年~2005年
さくら :1957年~2005年
はやぶさ:1958年~2009年
みずほ :1961年~1994年
富 士 :1964年~2009年

時代と共に約50年に及ぶ役目を終えて廃止


つづく・・・
コメント (4)

あの頃の  託されたもの  EF60 はやぶさ & DD51 日本海

2014-02-22 23:24:25 | 国鉄時代
本日は伯備線へ伯備貨物を撮影に行って来ました。
まずまずのお天気でしたが、撮影場所の選択ミスや自身のミスが続いて納得の撮影には程遠いものでした。
時間を見つけて次回は要リベンジせねば・・・



懐かしい国鉄時代の写真を紹介している「あの頃の・・・」
私が中学生だった頃に、とある方から頂いた写真をご紹介しております。

東海道新幹線開業前の昭和30年代を駆け抜けた花形列車

今回はEF60 500番台牽引の寝台特急 はやぶさ

EF60-507 はやぶさ
EF60 500番台牽引の寝台特急はEF58からEF65 500番台までの約2年半のごく短い期間のみだったようです。
こちらの撮影はおそらく1964年(昭和39)頃ではないかと思われます。
撮影場所も前回のEF58牽引 あさかぜ と同じ小田原駅での撮影のようです。





そして、もう一枚

DD51-511 日本海                                   撮影場所不明            
こちらは1968年(昭和43)から急行列車から格上げされて20系寝台 特急 日本海となりました。
当初、奥羽本線 秋田~青森や羽越本線が電化されていなかったため、この区間ではDD51の牽引だったようで
DD51が「日本海」を牽引していたのは昭和43年から47年までの、こちらも長い期間ではなかったようです。


つづく・・・

※ 今回よりブログデザインを変更してみました(^^ゞ
コメント (2)

あの頃の  託されたもの  EF58 あさかぜ

2014-02-20 22:22:22 | 国鉄時代
日中は暖かい一日でした。
三寒四温、まだまだ寒い日や暖かい日を繰り返しながら少しずつ春を迎えるのでしょうね。


懐かしい国鉄時代の写真を紹介している「あの頃の・・・」
今回は私が中学生だった頃に、とある方から頂いた写真をご紹介しております。

今回はEF58牽引の寝台特急 あさかぜ
残念ながら詳しい経緯はすでに私の記憶にありません。
ただ薄い記憶を辿ってみると静岡県内で撮影されたはずです。

おそらくは20系寝台列車が登場間もない頃の写真ではないかと思います。
EF58はブルトレ塗装されておりますから1960~1961年頃ではないかと・・・


EF58-128  あさかぜ
20系寝台が登場した頃は「走るホテル」と評され憧れの列車だったようです。

どこの駅でいつ頃撮影されたかは詳細は不明ですが、この写真からどこの駅かお判りの方はご一報頂ければありがたいです

※ 撮影場所につきまして カーネル様 より「小田原駅」とのご教示をいただきました。
ご一報頂きまして感謝と共にお礼申し上げます。



鉄道映画 20系特急あさかぜ


今回は撮影された先人に尊敬と敬意を表して少し大きめの写真でご覧いただこうかと・・・


つづく・・・
コメント (2)